TPM非搭載PCで、キーをUSBに保存してBitLockerを使用する場合、
データを複合化する際に都度都度USBを差し込んでキーを取得する必要があるのか、
もしくは有事(PC紛失、破損、データ移行後等)の際のみキーが必要になるのでしょうか。
また、それを使い分けるような設定ができるのでしょうか?
初歩的なご質問で恐縮でございますが、ご教示お願い申し上げます。
BitLocker 暗号化されたドライブにアクセスするために毎回 USB キーが必要になります。Windows をインストールしたドライブを暗号化した場合は、USB キーが無いと Windows の起動自体もできなくなります。
参考 : http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/what-is-a-bitlocker-drive-encryption-startup-key-or-pin
hebikuzure
Hebikuzure様
ご回答ありがとうございます。
あくまでUSBはTPMの代替という位置づけなのですね。
大変参考になりました。