マークダウン記法を多用するので、「1. 」という入力をかなり使います。
日本語入力時に「1.」とタイプ後、「1」と「.」で変換が分かれてしまうので、Shiftキーで2文字とも変換対象にしても、半角の「1.」は候補に出てきません。つねに1つだけ全角の「1.」が出てくるだけです。
仕方がないので変換が分かれている状態のまま、「1」と「.」を毎回F10キーで半角にしていますが、出来れば「1.」と入力した場合、「1.」というように2文字とも半角になった状態の変換候補が出てほしいと思います。
今まで別のIMEを使っていたため、MSIMEでの設定が良くわかりません。
現状特に設定変更はしていませんが、具体的にどのように変更すれば上記のような全角の「1.」が2文字とも選択され、変換候補に半角の「1.」が表示されるのか、ご教授お願いします。