none
数字+ピリオドが変換されない RRS feed

  • 質問

  • マークダウン記法を多用するので、「1. 」という入力をかなり使います。

    日本語入力時に「1.」とタイプ後、「1」と「.」で変換が分かれてしまうので、Shiftキーで2文字とも変換対象にしても、半角の「1.」は候補に出てきません。つねに1つだけ全角の「1.」が出てくるだけです。

    仕方がないので変換が分かれている状態のまま、「1」と「.」を毎回F10キーで半角にしていますが、出来れば「1.」と入力した場合、「1.」というように2文字とも半角になった状態の変換候補が出てほしいと思います。

    今まで別のIMEを使っていたため、MSIMEでの設定が良くわかりません。

    現状特に設定変更はしていませんが、具体的にどのように変更すれば上記のような全角の「1.」が2文字とも選択され、変換候補に半角の「1.」が表示されるのか、ご教授お願いします。


    • 編集済み Ogaaaan 2018年12月12日 3:38 説明を詳しく追記
    2018年12月12日 2:45

すべての返信

  • こんにちは。

    ここは、Microsoft Office IME 2010 のフォーラムですが、Windows 7 で Office IME 2010 をお使いでしょうか。
    そろそろ、OS も Windows 10 が主流になっています。

    最新の Windows 10 の Microsoft IME では、入力した途端に「予測候補」が表示されます。
    それでは、第1候補にご希望の「1.」が表示されました。

    Windows 7で Office IME 2010の環境がないので、この辺がどうだったか定かではありません。

    こういった質問は、そろそろ、TechNet ではなく、マイクロソフト コミュニティの Windows フォーラムの方で質問した方がアドバイスがつくかもしれません。

    Windows / Windows 7 / Microsoft IME


    解決できたコメントには、「回答としてマーク」をつけてくださいますようお願いします。

    2018年12月12日 8:26
    モデレータ
  • 手元で Windows 7 + MS IME で試す限りでは、一度 Shift + ⇒ で「1.」全体を1文節に指定して変換(ここでは全角しか候補が出てこない)して確定すると、文節学習が効くようで次からは「1.」で変換すると最初から全体が1文節と評価され、半角の「1.」も候補にでてきました。

    ご参考まで。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2018年12月13日 3:17