トップ回答者
ユーザブロファイルの読み込み異常???

質問
-
イベントビューワで下のような情報が出まくっているのですごく気になります。
たぶんそれほどたいしたことではないと思うのですが精神衛生上??好ましくないので解決したい次第であります。
http://support.microsoft.com/kb/837115/ja
に載ってはいますが上記の24と17の情報が連発してます。
何もしていないのに突然発生しました。
そこではUPHCleあnを使えとありますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に使って解決するのが疑問です。
また、調べてみたところ負荷はそれなりにあるようなので躊躇します。
いろいろ重要なサービスを提供しているので急に止めるわけにもいきませんし
リモートでログインしっぱなしにしてみるとエラーって起きないんですよね
またリモートのログアウトをするとき時間もかかりません。
んーーーと悩むわけです。
いずれキットをつかえばいいことかもしれませんが何故このような事象が起きているのか原因追求をしたいと思っています。
それで二度と発生しないようにしたいと思っています。
レジストリを掴んで離さないのかな~????なんて思いつつ
環境としてはWEB&DBサバーです。
どうかご指導
ご鞭撻のほど
よろしくお願いします。
回答
-
mr-r00 さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
mr-r00 さんがこちらの質問を投稿されてからかなり時間が経ってしまいましたが、、、もう疑問は解消されましたでしょうか?
今回、同じ問題に遭遇された方に参照いただくためにも、遅ればせながら、私の方で少し探ってみました。 (^^)社内の技術情報を調べてみましたところ、イベント ID: 1517 と 1524 に関連するケースが複数報告されていました。
このエラーが生じる環境は様々なのですが、ほとんどの場合、やはり UPHClean を使用することで問題が解決しています。
mr-r00 さんのご希望どおり、このエラーの原因をさらに深く追及するとなると、Userenv ログファイルの採取と解析が有効かと思われます。
また、こちらはフォーラム上での対応が難しくなっておりますので、お手数ですが、弊社の有償サポート窓口にお問い合わせいただければと思います。
もしよろしければ、ご検討ください。- 製品別 お問い合わせ - 製品一覧: http://support.microsoft.com/select/?target=assistance
こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 服部 清次- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年2月26日 7:04
-
大変遅くなりましたが、自己解決したのでちょっと書きます。
やはりUPHCleanは使う必要が無かったということです。
そのサーバはコンソールで使っているアカウントとリモートでアクセスしているアカウントが一緒です。
コンソール側ではいつもログインしっぱなしでコンピュータのロックをかけておりました。
異常が起きたのはリモートでサーバを再起動した後です。
再起動した際コンソール側でのロックが有効ではなくなってしまっていました。
その状態でリモートからアクセスすると作動しているプログラムが見えてしまったりしていました。
コンソール側でロックをかけるとユーザープロファイルエラーは収まりました。
バグかは分かりませんがUserenv系のエラーが出た場合そのサーバの使用にも異なると思いますが、コンソールがロックされているかどうかを確認するのがいいかと思います。(リモートでコンソールの引数を指定してロックかけエラー解消するかはわかりませんが。。。)- 回答としてマーク mr-r00 2009年4月21日 14:26
すべての返信
-
mr-r00 さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
mr-r00 さんがこちらの質問を投稿されてからかなり時間が経ってしまいましたが、、、もう疑問は解消されましたでしょうか?
今回、同じ問題に遭遇された方に参照いただくためにも、遅ればせながら、私の方で少し探ってみました。 (^^)社内の技術情報を調べてみましたところ、イベント ID: 1517 と 1524 に関連するケースが複数報告されていました。
このエラーが生じる環境は様々なのですが、ほとんどの場合、やはり UPHClean を使用することで問題が解決しています。
mr-r00 さんのご希望どおり、このエラーの原因をさらに深く追及するとなると、Userenv ログファイルの採取と解析が有効かと思われます。
また、こちらはフォーラム上での対応が難しくなっておりますので、お手数ですが、弊社の有償サポート窓口にお問い合わせいただければと思います。
もしよろしければ、ご検討ください。- 製品別 お問い合わせ - 製品一覧: http://support.microsoft.com/select/?target=assistance
こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 服部 清次- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年2月26日 7:04
-
大変遅くなりましたが、自己解決したのでちょっと書きます。
やはりUPHCleanは使う必要が無かったということです。
そのサーバはコンソールで使っているアカウントとリモートでアクセスしているアカウントが一緒です。
コンソール側ではいつもログインしっぱなしでコンピュータのロックをかけておりました。
異常が起きたのはリモートでサーバを再起動した後です。
再起動した際コンソール側でのロックが有効ではなくなってしまっていました。
その状態でリモートからアクセスすると作動しているプログラムが見えてしまったりしていました。
コンソール側でロックをかけるとユーザープロファイルエラーは収まりました。
バグかは分かりませんがUserenv系のエラーが出た場合そのサーバの使用にも異なると思いますが、コンソールがロックされているかどうかを確認するのがいいかと思います。(リモートでコンソールの引数を指定してロックかけエラー解消するかはわかりませんが。。。)- 回答としてマーク mr-r00 2009年4月21日 14:26