Windows2008R2(64bit)上に、デフォルトでインストールされているInternetExplorer8の挙動が以下の【状況】の通り、おかしくなります。
2台同じ環境があり、2台ともで発生しています。
IE8 32bit版、64bit版とも同様です。Administratorでログインし、管理者権限で使っても同様です。
ネットワークには繋がっており、WindowsUpdateは可能です。先月までの最新版を当てています。
IE ESCは有効・無効を切り替えてみましたが、挙動に変化はありません。
マイドキュメントから、ネットワークで共有フォルダ等には¥¥xxx.xxx.xxx.xxx¥……でアクセス可能です。
サーバはワークグループに入っています。
KB216583【[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックするとエラー メッセージが表示される】が該当するのかと思い、確認しましたところ、以下の通りです。
・当URLにあるNoBrowserOptionsという名前のキーはレジストリにありません
・Inetcpl.cplファイルはありますが、右クリックしてコントロールパネルで開く、を選択しても、開きません(無反応)
【状況】
1.IE8を開くと、アドレスバーにabout:blankが表示されず、タブは青色のeマークのみで、「空白のページ」が表示されない
2.IE8のメニュー、プロパティやバージョン情報を開こうとするが、反応がない(フリーズするわけではなく、メニューを選んでも変化がない)
3.「お気に入り」は使えるが、何かURLを選んでも、反応がない(フリーズするわけではなく、メニューを選んでも変化がない)
4.メニューから「インターネットオプション」を選ぶと「このコンピュータの制限により、処理は取り消されました。システム管理者に問い合わせて下さい。」ダイアログが出る。
5.コントロールパネルから「インターネットオプション」を選んでも、反応がない (フリーズするわけではなく、メニューを選んでも変化がない)
【質問】
(1)状況4.より、グループポリシーで何か制御されているのではないか、とも思ったのですが、グループポリシーでそこまでの制御はできるものでしょうか?
(2)IISのWebサービスデバッグ等で、IEからのブラウジングをしたいのですが、解決方法、何か他に試してみる設置等はありますでしょうか?
(運用中のサーバ機なので、IEの再インストールは、ある程度治りそうな目処が立たないと、計画・実施しにくいです。)
※Microsoftコミュニティに投稿したところ、こちらへの投稿を勧められたので、再投稿させていただきます。