locked
MOSS2007 Adding Web parts in Page edig mode RRS feed

  • 質問

  • MOSS2007 SubsiteにあるListAをその親サイトにWebPartsとして追加する方法を教えてください。

     

    Site①

      subSite②

      - listA

     

     

    Site①→SiteAction→Page Edit→RigthZoneのAdd Webparts→PopupでWebPartsのリストが出ますが、そこにsubSite②のListAを表示する方法はありますか?

     

    よろしくお願い致します。

    2008年6月30日 7:19

回答

  • サイトにWebパーツとして表示できるリストは、そのサイトにあるリストだけです。

    なので、ご要望通りのことはできないです。

     

    似たような形を実現するために、以下のようなやり方が考えられます。

    案1 コンテンツのクエリWebパーツを使う

    案2 WebキャプチャWebパーツを使う

    案3 SPGridViewを使ったパーツを自作する

     

    案1が無難です。私はいつもこのやり方ですね。

    案2はそもそもWebキャプチャWebパーツはSPS2003用のものでMOSSで動作するのかどうか不明です。

    案3は開発工数がそれなりに高くついてしまいますが、見た目も使い勝手もリストっぽくできます。

     

    他のやり方はないんじゃないかなーと思います。

     

    2008年6月30日 12:29

すべての返信

  • サイトにWebパーツとして表示できるリストは、そのサイトにあるリストだけです。

    なので、ご要望通りのことはできないです。

     

    似たような形を実現するために、以下のようなやり方が考えられます。

    案1 コンテンツのクエリWebパーツを使う

    案2 WebキャプチャWebパーツを使う

    案3 SPGridViewを使ったパーツを自作する

     

    案1が無難です。私はいつもこのやり方ですね。

    案2はそもそもWebキャプチャWebパーツはSPS2003用のものでMOSSで動作するのかどうか不明です。

    案3は開発工数がそれなりに高くついてしまいますが、見た目も使い勝手もリストっぽくできます。

     

    他のやり方はないんじゃないかなーと思います。

     

    2008年6月30日 12:29
  • こんにちは。

    フォーラムオペレーターの鈴木裕子です

     

    Arakazu さん、その後いかがですか?

    おりば~ず さん、貴重な情報のご投稿をありがとうございました!

     

    Arakazu さんのその後の情報が気になるところではありますが、

    おりば~ず さんの貴重な投稿を多くの方に活用していただきたく、

    勝手ながら私の方で回答チェックを付けさせていただきました。

    Arakazu さんはチェックの解除もできますので、もし不適当でしたら修正をお願いします。

     

    回答チェックはスレッドの終了を意味するものではありませんので、

    引き続き情報がありましたら、遠慮なくご投稿ください!

     

    これからもForumをご活用くださいね。

    それでは。
    2008年7月30日 9:27
    モデレータ