一応したのMSページを抜粋してみました。
プログラム、システム設定、およびファイルをバックアップする
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Back-up-your-programs-system-settings-and-files
(抜粋)
システム イメージの複数バージョンを保持する
内蔵ドライブ、外部ドライブ、CD
または DVD のいずれかにシステム イメージを保存する場合は、複数バージョンのシステムイメージを保持できます。内蔵および外部ハード ディスク ドライブの場合、空き領域が不足すると古いシステム イメージが削除されます。また、ディスク領域を節約するために手動で古いシステムイメージを削除することもできます。
ディスク領域を最大限に活用するためのバックアップ設定
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/What-backup-settings-should-I-use-to-maximize-my-disk-space
(抜粋)
Windows
の既定では、使用する容量がバックアップ ディスク上の領域の 30
パーセントを超えない範囲で、できるだけ多くのシステム イメージが自動的に保存されます。ディスク領域に空きがなくなってくると、Windows
によって古いシステム イメージが削除されます。Windows
を設定することで、バックアップ ディスク上の領域に合わせて可能な限りのシステム イメージを保持したり、最新のシステムイメージのみを保持したりできます。最新のシステム イメージは必ず保持してください。ネットワーク上の場所にシステム イメージを保存する場合、保持できるのは最新のシステムイメージのみです。
ご質問の
>システムイメージの最大領域はWindowsに管理させて最大領域は約1/3と表示されますが、実際にはそれを越えて領域確保されています。当面空きあるので問題ないのですがこれは正常な動作なのでしょうか?
このまま行くとイメージは肥大化し続けておそらく不要な(過去のシステムイメージが増殖していくと思いますが。
については検証をなされたうえでMSサポートに確認された方がよろしいかと思います。
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)