トップ回答者
Windows10ProでVPN接続が出来ない??

質問
-
初めまして。
VPNにて会社のネットワークに接続を行う様にしたいと思い設定を行いました。
会社のルーターはPR-500MIです。(NTTからのレンタル品)
接続したい端末はWindows10Proが2台あります。これは自宅のPCです。(デスクトップ ノートPC 各1台です)
自宅のルーターはWZR-1750DHP2 (バッファロ製)です。
まずはノートPCですが、Windows10で自宅WiFi接続にてインターネットには接続出来ています。
あと、VPN接続もできています。(L2TP/IPsec)
デスクトップPCですが、有線・無線両方ともインターネットには接続できます。(有線のみの場合と無線のみの場合)
有線は内臓LAN(Intel(R) Ethernet Connection l217-V)
無線はWLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter (バッファロ製)
ここでですが、同じ様VPN設定を行いましたが、VPN接続ができません。(有線のみの場合と無線のみの場合)
会社のルーターにはユーザー登録を5台分接続出来る様に設定を行いました。
その時の状況はノートPCは自宅のWiFiにて接続。ユーザー1で接続
デスクトップはユーザー2で接続ですが、上記の有線時・無線時ともVPN接続できないので、
iPhoneでテザリングを行いVPN接続が出来る事は確認できました。(有線テザリングの時と無線テザリングの時)
デスクトップPCのVPN接続設定は、問題ないと思います。(事前共有鍵やユーザー・パスワード)
ここで疑問なのですが、自宅のWiFi環境でのVPN接続はノートPCで出来る事が確認取れていますし、
デスクトップPCからのVPNはiPhoneでのテザリングで接続が出来る事が確認取れています。
しかし、デスクトップPCを正規の接続(自宅のネットワークでの接続)ではVPN接続が出来ないって言うのがよく分かりません。
レジストリの設定等は色々なHPを参考にし設定はしております。
もし、ご存知の方が居られましたら、ご教授お願いいたします。
回答
-
そのエラーに一番一般的な原因は PSK の間違いですが、そうでない場合は以下の記事にあるサービスの状態を確認しましょう。
また一部のセキュリティ対策ソフトウェアの設定が原因の場合もあるようです。よく分からなければサードパーティ製のセキュリティ対策ソフトウェアをアンインストールし、Windows Defender を利用した状態での動作確認もされると良いでしょう。
Hebikuzure aka Murachi Akira
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2019年6月15日 10:58
- 回答としてマーク flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月19日 8:25
-
お世話になります。
ファイアウォールですが、有効のまま無線で接続する事が出来ました。
(何も設定は変えていないですが。。。。。)なぜ??って感じです。
有線接続はちょっと時間がなくできていませんが、一度無効にして確認してみます。
Windowsファイアウォールは無効になっています。
(セキュリティーソフトが入っていると有効にできなかったです)
色々ファイアウォールの実験を行ってみます。
ありがとうございました。
- 回答としてマーク flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月19日 8:25
-
お世話になります。
一応デバイスマネージャーでドライバーの更新を行うと、最新が入っているとの事でした。
色々お世話になりありがとうございます。
- 回答としてマーク flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月19日 8:25
すべての返信
-
お世話になります。
エラーは下記のとおりです。
リモートコンピューターと最初にネゴシエートするときに、セキュリティ層
で処理エラーが検出されたため、L2TP接続に失敗しました。と表示されます。
VPNの種類 : IPsecを利用したレイヤー2トンネルリングプロトコル(L2TP/IPsec)
詳細設定 : 認証に事前共有キーを使う
データーの暗号化 : 暗号化は省略可能(暗号化なしでも接続します)
認証 :チャレンジハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)
Microsoft CHAP Version2(MS-CHAP v2)
他必要な内容はありますか??
よろしくお願いいたします。
- 編集済み 隣のキルア 2019年6月15日 5:09
-
そのエラーに一番一般的な原因は PSK の間違いですが、そうでない場合は以下の記事にあるサービスの状態を確認しましょう。
また一部のセキュリティ対策ソフトウェアの設定が原因の場合もあるようです。よく分からなければサードパーティ製のセキュリティ対策ソフトウェアをアンインストールし、Windows Defender を利用した状態での動作確認もされると良いでしょう。
Hebikuzure aka Murachi Akira
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2019年6月15日 10:58
- 回答としてマーク flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月19日 8:25
-
お世話になります。
セキュリティーソフトのファイヤーウォール設定を一時的に無効にした場合、
WiFi接続で行えば、VPN接続が出来ました。(デスクトップPC)
しかし、有線接続の場合はVPN接続が出来ないようです。
エラーは上記と同じく、
リモートコンピューターと最初にネゴシエートするときに、セキュリティ層
で処理エラーが検出されたため、L2TP接続に失敗しました。と表示されます。
しかし、ノートPCはセキュリティーソフトのファイヤーウォール設定を無効にしなくても接続が出来ます。
(両PCとも同じセキュリティーソフトを入れています。)
なんなんでしょうかね??よく分からなくなっています。
-
お世話になります。
ファイアウォールですが、有効のまま無線で接続する事が出来ました。
(何も設定は変えていないですが。。。。。)なぜ??って感じです。
有線接続はちょっと時間がなくできていませんが、一度無効にして確認してみます。
Windowsファイアウォールは無効になっています。
(セキュリティーソフトが入っていると有効にできなかったです)
色々ファイアウォールの実験を行ってみます。
ありがとうございました。
- 回答としてマーク flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月19日 8:25
-
お世話になります。
一応デバイスマネージャーでドライバーの更新を行うと、最新が入っているとの事でした。
色々お世話になりありがとうございます。
- 回答としてマーク flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月19日 8:25