トップ回答者
Active Directoryのユーザーが一定時間何もしないとパスワード入力を求める画面に変わるのは標準設定があるのか

質問
回答
-
Chuki様も書かれているように、ローカルの設定よりもグループポリシーの設定が優先(強制)されます。
ですが、グループポリシーで設定されていない項目に関してはローカルポリシーの設定が有効になります。
>結局のところ、「ローカルではどうにも出来ない」ということですね?
上記の意味がよく解らないのですが、「ローカルユーザーでは自由に設定できないのですよね?」という意味であれば、
グループポリシーの設定を行っていない項目であれば、ローカルの設定は変更可能です。つまり要望を出しているユーザーが自由に値を変更できます。(もちろん管理者権限が必要です)
グループポリシーを使い、強制的に期限を延ばしたいのであれば、管理者が一括管理して時間を延ばすことは可能です。
- 回答としてマーク T-6 2012年6月28日 6:45
-
グループポリシーで設定する場合、「スクリーンセーバーをパスワードで保護する」と「スクリーンセーバーのタイムアウト」を有効にすることで、言われているような状況にになると思います、タイムアウト値の規定値は「15分」とありますので、標準設定かどうかは判りませんが、一般的には「15分」が標準設定と考えてよろしいのではないでしょうか?
文面を見るとグループポリシーから設定を確認できないような記載がありますが、グループポリシーを利用していない場合には、設定はユーザーに委ねられますので、各PCの設定を確認してみてください。ちなみにWindows7の場合は規定ではスクリーンセーバーの設定がされていなかったと思います。
-
アスノアさんがご指摘の通り、Active Directoryの設定を確認ください。
確認には「グループポリシーの結果」機能を使用することで、クライアントに適用される内容を確認できます。
調べたいユーザーとコンピューターを指定して「ユーザーの構成」→「管理テンプレート」→「個人設定」」以下にアスノアさんが紹介されている設定が表示されるかどうかをご確認ください。
#表示されていなければ、グループポリシーからは設定されていません。各端末の画面設定とローカルのポリシー(gpedit.msc)をご確認下さい。「[グループ ポリシーの結果] を使用してポリシーの結果セットを調べる」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc739934(v=WS.10).aspx
すべての返信
-
グループポリシーで設定する場合、「スクリーンセーバーをパスワードで保護する」と「スクリーンセーバーのタイムアウト」を有効にすることで、言われているような状況にになると思います、タイムアウト値の規定値は「15分」とありますので、標準設定かどうかは判りませんが、一般的には「15分」が標準設定と考えてよろしいのではないでしょうか?
文面を見るとグループポリシーから設定を確認できないような記載がありますが、グループポリシーを利用していない場合には、設定はユーザーに委ねられますので、各PCの設定を確認してみてください。ちなみにWindows7の場合は規定ではスクリーンセーバーの設定がされていなかったと思います。
-
アスノアさんがご指摘の通り、Active Directoryの設定を確認ください。
確認には「グループポリシーの結果」機能を使用することで、クライアントに適用される内容を確認できます。
調べたいユーザーとコンピューターを指定して「ユーザーの構成」→「管理テンプレート」→「個人設定」」以下にアスノアさんが紹介されている設定が表示されるかどうかをご確認ください。
#表示されていなければ、グループポリシーからは設定されていません。各端末の画面設定とローカルのポリシー(gpedit.msc)をご確認下さい。「[グループ ポリシーの結果] を使用してポリシーの結果セットを調べる」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc739934(v=WS.10).aspx -
こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
アスノア さん、Chuki さん
的確なアドバイスをありがとうございます。
T-6 さん
最後に投稿されてからしばらく経過しましたが、その後、Chuki さんからの投稿をご覧になっていただけましたでしょうか?
こちらのご質問につきましては、アスノア さんと Chuki さんからのアドバイスを参考にしていただけたのではないかと思われますで、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。
また、TechNet サイトに Windows Server のグループポリシーについて記載がありますので、ご参考までにご紹介させていただきますね。
<参考情報>
- Windows Server のグループ ポリシー
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/bb310732.aspx
- グループ ポリシー
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc726027(v=ws.10)
今後とも、TechNet フォーラムをどうぞよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢 -
Chuki様も書かれているように、ローカルの設定よりもグループポリシーの設定が優先(強制)されます。
ですが、グループポリシーで設定されていない項目に関してはローカルポリシーの設定が有効になります。
>結局のところ、「ローカルではどうにも出来ない」ということですね?
上記の意味がよく解らないのですが、「ローカルユーザーでは自由に設定できないのですよね?」という意味であれば、
グループポリシーの設定を行っていない項目であれば、ローカルの設定は変更可能です。つまり要望を出しているユーザーが自由に値を変更できます。(もちろん管理者権限が必要です)
グループポリシーを使い、強制的に期限を延ばしたいのであれば、管理者が一括管理して時間を延ばすことは可能です。
- 回答としてマーク T-6 2012年6月28日 6:45