トップ回答者
オフラインアドレス帳 同期の失敗について

質問
-
cipherjake11といいます。
現在,Exchange2007SP1とOutlook2007の組み合わせで運用しています。
Outlook2007はキャッシュモード有効で使用しています。
[現象]
通常の利用については問題ありませんが、ユーザーのメールアドレスを変更した際にオフラインアドレス帳の同期の失敗が発生し、オフラインアドレス帳が更新されないという現象が発生しています。
Outlook2007を以下のメールボックスユーザー設定で利用
[変更前]
エイリアス:tuser20
メールアドレス:tuser20@domain.co.jp(プライマリSMTP)、tuser20@domain.local(セカンダリ)
[変更後]
エイリアス:tuser99
メールアドレス:tuser99@domain.co.jp(プライマリSMTP)、tuser99@domain.local(セカンダリ)
Outlookのプロファイルはそのまま
変更後、Outlookのプロファイルはそのままで起動すると受信メール等メールボックスへの接続は問題なし。
送受信ボタンをクリックすると以下のメッセージが表示される。
----------------------------------------
0:53:15 Synchronizer のバージョン 12.0.4518
0:53:15 メールボックス 'テストユーザー20' の同期
0:53:15 階層の同期
0:53:15 完了しました
1:00:27 Microsoft Exchange オフライン アドレス帳
1:00:27 オフライン アドレス帳ファイルがダウンロードされていません。サーバー (URL) が見つかりませんでした。
1:00:27 0X8004010F
---------------------------------------------------------
エラーコードでも調べてみましたが、特に該当する内容のものはわかりませんでした。
(IEのプロキシーの設定はちゃんとしてたので)
メール送受信は問題なくできます。
上記の現象というのは一般的にありえる運用だと思っていますので何か知っている方がいましたらヒントでもいいので情報を教えて頂きたく思います。
以上、宜しくお願い致します。
2009年1月20日 17:10
回答
-
cipherjake11です。
オフラインアドレス帳の問題についてですが、いろいろやり取りをしましたが進展はなしです。
今回の件は「問題」ではなく「仕様」という動作という回答を受けました。メールアドレス変更後はプロファイルも再作成して下さいとのことでした。
運用上、プロファイルの再作成は問題ではありませんが、個人用のローカルアドレス帳や予定表などローカルに保存したアイテムの移行が必要であるなど色々検討しなければいけない部分があります。
別なお話かもしれませんが、Outlook2003ではこの現象は発生しません。Outlook2007では自動構成機能によりプロファイル作成時のメールアドレスを記録します。このメールアドレスとサーバー上のメールアドレスが異なる場合に発生するもようです。Outlook2007側のメールアドレスの更新はなされないようです。
いろいろおかしい話がありますが、一旦このスレッドはとじたいと思います。
閲覧した方々、回答頂いた方ありがとうございました。
以上、取り急ぎ。- 回答としてマーク cipherjake11 2009年3月6日 1:53
2009年3月6日 1:52
すべての返信
-
cipherjake11 さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です
実際試していないので外しているかもしれないのですが、調べた範囲では「メールボックスのアリアスを変更した後に、Outlookを起動すると同期の失敗のエラーが発生する」という事例や情報がなく、「これが原因かも」というアドバイスは残念ながら難しそうで。。。まわりのExchangeな人にご投稿の現象について聞いてみました。すると、「↓のような点を試してみて、その結果で切り分けられるかな」という感じでしたので、一度下記のような点を確認してみていただくと良いかもしれません。
-
OAB の設定の、[前回の送受信以降の変更をダウンロードする] のチェックを外した場合はどうか
-
OAB ファイルをリネームして、作り直してみてどうか
-
Outlook プロファイルを変更してみてどうか
情報がない状態なので、まずは確認して切り分けというのが良いのでは、と私も思います・・・
お手間になりますが、一度確認してみて下さい(すでに確認されていた場合はごめんなさい!)。ただ、もしこちらのスレッドをご覧の方の中に、同様の操作を行ってみた方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントいただければと思います!
よろしくお願いします。2009年1月22日 7:00モデレータ -
-
オフラインアドレス帳が同期取れない件について何度か調べたことがあるので
見つけた情報について書いておきます。
Outlook 2007 で電子メール メッセージを送受信する F9 キーを押したとエラー メッセージ:"タスク 'Microsoft Exchange Server' はエラー (0x8004010F) を報告"
http://support.microsoft.com/kb/940559/ja
Outlook 2007 クライアントが OAB をダウンロードした場合のエラー 0x8004010F のトラブルシューティング
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc411331.aspx
Outlook と Exchange 2007 オフライン アドレス帳を同期すると、エラー メッセージ:"0x8004010F"
http://support.microsoft.com/kb/939765/ja
Outlook 2003 を使用中に、Exchange Server 2007 または Exchange Server 2003 サーバー上のオフライン アドレス一覧を同期するときに、エラー メッセージが表示される:"0x8004010F"
http://support.microsoft.com/kb/905813/ja2009年1月22日 9:47 -
cipherjake11です。
参考となるURLありがとうございました。
しかし残念ながらURLに該当する現象ではありませんでした。
現象を見てみると自分のメールアドレスがオフラインアドレス帳に存在しない場合発生するのかなと思います。
メールアドレス変更後、旧メールアドレスも保持された場合は同期の失敗は発生しませんでした。
⇒その後、再度旧メールアドレスを削除するとまた同期の失敗が発生しました。
上記の件、心当たりのあるかたがいらっしゃいましたら情報頂けると助かります。
基本的にプロファイル再作成はなしの方向で検討してます。(オフラインアドレス帳ファイル.oab削除も含む)
2009年1月28日 14:56 -
cipherjake11です。
オフラインアドレス帳の件で進展がありましたのでご連絡いたします。
詳細
=====
Exchange 2007 に接続する Outlook 2007 を起動すると Autodiscover を使用して CAS の可用性サービスに接続しますが、Autodiscover による可用性サービスへの送信リクエストに EmailAddress というフィールドがあり、ここにプロファイルから取得した変更前の SMTP アドレスの情報が格納されております。
なおこの EmailAddress フィールドは Outlook プロファイルの情報を格納するコンピュータのレジストリの以下の値を取得いたします。キー: HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Windows Messaging Subsystem\Profiles\<プロファイル名>\13dbb0c8aa05101a9bb000aa002fc45a
名前: 001f6641
種類: REG_BINARY
値: SMTP:<プロファイル作成時点でのプライマリ SMTP アドレス> の Unicode 文字列をバイト配列にしたもの上記 001f6641 エントリに格納された値 (SMTP アドレス) が Exchange 組織内に存在しない場合に Autodiscover から返される応答コードが HTTP エラー コード 500 となり、その結果 OAB をダウンロードするための構成情報の取得に失敗いたします。
====
つまり、Outlook2007初回設定時のメールアドレスを各ユーザーのプロファイルに所持しているという動きのようです。その為、メールアドレスを完全に変更した場合、プロファイルに所持しているメールアドレスがExchange組織内に存在しないと必ずオフラインアドレス帳のダウンロードに失敗するとのこと。
Outlook2003ではこの現象は発生していませんでした。
通常、「メールアドレスの変更」運用は必然的に発生するはずなのにOutlook2007にバージョンアップしたらできないのは個人的にはおかしいと思っています。セカンダリに旧メールアドレスを保持することで回避できるようですが・・・2009年2月24日 4:00 -
cipherjake11です。
オフラインアドレス帳の問題についてですが、いろいろやり取りをしましたが進展はなしです。
今回の件は「問題」ではなく「仕様」という動作という回答を受けました。メールアドレス変更後はプロファイルも再作成して下さいとのことでした。
運用上、プロファイルの再作成は問題ではありませんが、個人用のローカルアドレス帳や予定表などローカルに保存したアイテムの移行が必要であるなど色々検討しなければいけない部分があります。
別なお話かもしれませんが、Outlook2003ではこの現象は発生しません。Outlook2007では自動構成機能によりプロファイル作成時のメールアドレスを記録します。このメールアドレスとサーバー上のメールアドレスが異なる場合に発生するもようです。Outlook2007側のメールアドレスの更新はなされないようです。
いろいろおかしい話がありますが、一旦このスレッドはとじたいと思います。
閲覧した方々、回答頂いた方ありがとうございました。
以上、取り急ぎ。- 回答としてマーク cipherjake11 2009年3月6日 1:53
2009年3月6日 1:52