トップ回答者
Windows10管理テンプレートのアンインストールについて

質問
-
お世話になります。
主題の件で、ご質問させていただきます。
WindowsServer2012に対しWindows10管理用テンプレート適用後、一部で問題が発生したため管理用テンプレートを元の状態に
戻す作業が必要となりました。そこでご質問ですが、一旦適用した管理用テンプレートを削除すること(アンインストールすること)方法について
ご教示下さい。
<必要な作業として想定されるもの>
プログラムと機能から削除する。
※MSI実行後に展開されたMicrosoft Group Policyフォルダデータについては、管理テンプレートをプログラムと機能の
一覧から削除した際に一緒に消えたため、個別にフォルダを削除する必要はないと考えております。
<必要と思われるが不明なもの>
中央ストア(PolicyDefinitions)にコピーしたデータの取り扱いについて。
上記の情報を元に、必要な作業を推測してみました。
1.プログラムと機能から、管理テンプレートを削除する。
2.中央ストア(PolicyDefinitions)のデータを、Windows10管理テンプレート適用前の状態に戻す。
※事前にバックアップをとっていたものが存在するため、そちらを利用する。2と1は、順序は特に関係ない
と考えております。
ご質問内容として
・手順に間違いがないかどうか。何か足りないことがあれば、ご教示下さい。
・管理テンプレートをアンインストールする際の注意点について。
以上2点について、ご教示くださいますようお願い致します。
回答
-
手順については認識の通りで問題無いかと思います。1 と 2 の順番についても無関係です。
管理テンプレートの msi (Windows 10 and Windows Server 2016 ADMX.msi など) を実行すると、既定だと "C:\Program Files (x86)\Microsoft Group Policy" 配下に管理テンプレートが展開される動作かと思いますので、中央ストアである "%systemroot%\sysvol\domain\policies\PolicyDefinitions" への変更とは別個で考えて良いかと思います。
注意点について挙げるとすれば、削除(元の状態に戻す)する管理テンプレートにしか存在しない設定をGPO に設定していた場合、管理テンプレート削除後は、その設定をグループ ポリシーの管理から変更するのが難しくなりますので注意して下さい。(再度管理テンプレート追加したり、追加済みのPC等からGPOの編集をすれば良いのですが)
GPOのレポート上も、確か「レジストリの追加設定」等と言う名前となりレジストリ値のみが表示される動作だったかと思いますので、管理的にもどの様な設定が施されているか把握し難くなってしまいます。
すべての返信
-
手順については認識の通りで問題無いかと思います。1 と 2 の順番についても無関係です。
管理テンプレートの msi (Windows 10 and Windows Server 2016 ADMX.msi など) を実行すると、既定だと "C:\Program Files (x86)\Microsoft Group Policy" 配下に管理テンプレートが展開される動作かと思いますので、中央ストアである "%systemroot%\sysvol\domain\policies\PolicyDefinitions" への変更とは別個で考えて良いかと思います。
注意点について挙げるとすれば、削除(元の状態に戻す)する管理テンプレートにしか存在しない設定をGPO に設定していた場合、管理テンプレート削除後は、その設定をグループ ポリシーの管理から変更するのが難しくなりますので注意して下さい。(再度管理テンプレート追加したり、追加済みのPC等からGPOの編集をすれば良いのですが)
GPOのレポート上も、確か「レジストリの追加設定」等と言う名前となりレジストリ値のみが表示される動作だったかと思いますので、管理的にもどの様な設定が施されているか把握し難くなってしまいます。