トップ回答者
休止モードを無効化してハイバネーションファイル(hiberfil.sys)を削除、OS再起動もしたが、また作成されている

質問
-
OS:<o:p></o:p>
Windows Server 2008 R2 SP2<o:p></o:p>
Windows Server 2008 Standard Edition SP2<o:p></o:p>
・原因<o:p></o:p>
・完全無効化の方法<o:p></o:p>
・回避方法<o:p></o:p>
教えてください。<o:p></o:p>
- 編集済み sampomichi 2018年6月13日 10:05
2018年6月13日 4:14
回答
-
解決しました。
仮想化ソフトウェアのアンインストールが不完全(サービス停止してなかった)であったことで、
電源オプションの設定に影響していたようでした。
・仮想化ソフトウェアのサービス停止
・Windows installer creanUP実行
・コマンド実行(POWERCFG -h OFF )→hiberfil.sysファイルが消えた。数分待って再作成もされない。
・OS再起動
→hiberfil.sysファイルは作成されない。
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee 2018年7月20日 7:46
2018年6月22日 8:00
すべての返信
-
さらに試しましたが解決には至らず。
TechNetフォーラムスレッド「休止状態を利用しない設定をしたいのですが」
手順:
1:デバイスマネージャでグラボのドライバ(HD Audioも含めたグラボデバイス上の全てのドライバ)を全て削除
2:コントロールパネル->プログラムと機能->グラボ関連のソフトやドライバを全て削除/アンインストール
3:再起動
4:再起動の直後に下記のコマンドを実行
C:\>powercfg.exe /hibernate off
※エラー無し、 hiberfil.sys も消えました。
5:グラボのドライバを再インストールして元に戻す
2018年6月14日 7:02 -
解決しました。
仮想化ソフトウェアのアンインストールが不完全(サービス停止してなかった)であったことで、
電源オプションの設定に影響していたようでした。
・仮想化ソフトウェアのサービス停止
・Windows installer creanUP実行
・コマンド実行(POWERCFG -h OFF )→hiberfil.sysファイルが消えた。数分待って再作成もされない。
・OS再起動
→hiberfil.sysファイルは作成されない。
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee 2018年7月20日 7:46
2018年6月22日 8:00