locked
言語バーの表示・非表示のグループポリシーでの制御方法について RRS feed

  • 質問

  • Windows7にて言語バーをデスクトップに表示する・しないをグループポリシーにて制御したいと考えております。

    GUIから(コントロールパネル→キーボードまたは入力方法の変更→キーボードの変更→言語バー)にて、設定を変更すると、
    「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\CTF\LangBar\ShowStatus」の設定が変わることは確認しています。
    ※例えば表示しない→デスクトップ上でフロート表示する、と変更すると上記レジストリの値が3→0と変化する。

    しかし、GUIでは無くレジストリを直接変更しても言語バーの表示が変更されることはなく、どのように制御すればいいかわからず困っております。

    恐らく、WindowsOS全般に共通の仕様だと思うのですが、言語バーの表示/非表示の仕組みについて何かわかる方がいましたら教えてください。

    2015年12月29日 7:58

回答

  • ShowStatus 値をレジストリ エディターで変更しても、いったんログオフしてログオンし直さないと反映されないかと思うのですが、そこは確認されていますか。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年1月5日 0:17
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年1月21日 5:04
    2015年12月29日 10:54

すべての返信

  • ShowStatus 値をレジストリ エディターで変更しても、いったんログオフしてログオンし直さないと反映されないかと思うのですが、そこは確認されていますか。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年1月5日 0:17
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年1月21日 5:04
    2015年12月29日 10:54
  • こんにちは、toketachiguhi さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後の状況はいかがでしょうか?
    Hebikuzureさんからの返信をご確認いただけましたらこちらのスレッドへご返信くださいね。

    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2016年1月12日 4:10