トップ回答者
同一ドメイン内に複数のKMSホストを設置した場合のKMSクライアント側の動作について

質問
-
新たにKMSホストを構築しました。DNSサーバのSRVレコードを確認したところ同一ドメイン内に既に別のKMSホストが構築されていました。以下の構築条件だとKMSクライアント側の動作はどのような動きになりますでしょうか。
・KMSホストA(既存) ホストOS:WindowsServer2008R2 (Office2010KMSホストライセンスパックインストール)
・KMSホストB(新設追加) ホストOS:WindowsServer2008R2 (Office2013+Windows8のKMSホストライセンスパックインストール)
・KMSクライアントはOffice2013のアクティベーションを行いたい。
●想定① 動作する?しない?
DNSからKMSホストAを指定され、ホストAにアクセス。Office2010ならライセンス認証するが2013のため認証されず、切断。
●想定② 動作する?しない?
DNSからKMSホストAを指定され、ホストAにアクセス。Office2010ならライセンス認証するが2013のため認証されず、切断。
KMSクライアント側で再度DNS問い合わせを自動的に行いホストBを指定された場合のみライセンス認証される。
DNS自動問い合わせ機能はありますか。あるとしたら何秒間隔で何回実施しますでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
回答
-
KMSホストAではOffice2010用ですね。
KMSホストBではクライアントとOffice2013ですね。
要件としては、すべてのOfficeを認証させたいと理解しました。KMSはDNSを使用して検索するのでどちらかのKMSサーバーが使用されます。しかし、KMSホストAを使用した場合Office2013は認証されません。
そこで、KMSホストAは使用せず、KMSホストBにOffice2010のキーをインストールすればすべてのOfficeを認証できます。
質問1
その通りです
質問2
その通りです。自動問い合わせ機能はありますがOfficeが認証する際のトリガーとしてDNSにKMSサーバーを問い合わせるので何秒間隔かはわかりません。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
すべての返信
-
KMSホストAではOffice2010用ですね。
KMSホストBではクライアントとOffice2013ですね。
要件としては、すべてのOfficeを認証させたいと理解しました。KMSはDNSを使用して検索するのでどちらかのKMSサーバーが使用されます。しかし、KMSホストAを使用した場合Office2013は認証されません。
そこで、KMSホストAは使用せず、KMSホストBにOffice2010のキーをインストールすればすべてのOfficeを認証できます。
質問1
その通りです
質問2
その通りです。自動問い合わせ機能はありますがOfficeが認証する際のトリガーとしてDNSにKMSサーバーを問い合わせるので何秒間隔かはわかりません。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱