none
System Center Virtual Machine Manager 2008 [ホストの追加]アクションでMSFC追加時にエラーとなり、追加できない。 RRS feed

  • 質問

  • 掲題の障害について、記載します。現状以下の状態で止まっており、作業が完全に止まっております。
    何らかの手がかりなどございましたら、ご教授願えますでしょうか。


    ●●●環境●●●
    ≪SCVMMサーバ≫
    OS:Windows Server 2008 Standard SP2(x64)
    SW:System Center Virtual Machine Manager 2008
       Microsft SQL Server 2005 SP3

    ●監視対象×2台
    ≪Hyper-Vサーバ≫
    OS:Windows Server 2008 Enterprise SP2(x64)
    SW:Hyper-V、フェールオーバークラスタリング (iSCSI接続のクイック マイグレーション構成)
       ※MSFC正常動作確認済み。


    ◆◆◆現象◆◆◆
    System Center Virtual Machine Manager 2008 [ホストの追加]アクションで、MSFC追加時にエラーとなり、追加できない。

    ◆SCVMM[ホストの追加手順]
    1.[ホスト]-[すべてのホスト]選択-右ペインの[ホストの追加]をクリック。
    2.・[ホストの場所の選択]画面-[Active Directory ドメイン上のWindows Serverベースのホスト]を選択
     ・Domain Admisのユーザー情報を入力。
     ・[信頼される側のドメインにあるホスト]にチェック。
    3.[ホスト サーバの選択]画面で、[コンピュータ名]にMSFC名を入力して、[追加]。
     MSFCが下部の[選択されたサーバ]欄に追加され、MSFCを選択して、[次へ]
    4.[構成設定]画面で-[すべてのホスト]を選択して、[次へ]
    5.[ホストのプロパティ]画面で-次のパスを追加[D:\VM]を追加、[次へ]
    6.[サマリー]画面で-[ホストの追加]をクリック。

    ※※※下記、エラーとなり、MSFCをホストとして追加することが出来ない※※※


    ◆◆◆◆◆SCVMMホスト ログ◆◆◆◆◆
    ≪MSFCに対してのログ≫
    ・警告  (13926)
     ホスト クラスタ %MSFC FQDN% は、完全に更新されませんでした。ホスト クラスタに高可用性記憶装置またはバーチャル ネットワークが存在しない可能性があります。 
     推奨する操作
     すべてのノードがオンラインで、Virtual Machine Manager に応答なしの状態がないことを確認してください。その後、ホスト クラスタを最新の状態に更新します。

    ≪Hyper-Vサーバ×2台に対してのログ≫
    ・エラー  (2917)
     %Hyper-V FQDN% の認証中にエラーが発生したため、Virtual Machine Manager は要求を処理できません。次のような原因が考えられます。
     1) 入力したユーザー名またはパスワードが無効である。
     2) リモート コンピュータ名およびポートのサービス プリンシパル名 (SPN) が存在しない。
     3) クライアント コンピュータとリモート コンピュータが異なるドメインに存在し、2 つのドメイン間に双方向の完全な信頼がない。
     Details0  (ネットワーク パスが見つかりません。 (0x80070035))
     推奨する操作
     VMM サーバーと同じドメインのアカウントまたは VMM サーバーのドメインと双方向の完全な信頼を持つドメインのアカウントを使用してログインし、操作を再試行してください。
     それで解決しない場合は、http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=93709 から kerbtray.exe をダウンロードして実行し、VMM サーバーの Kerberos チケットを削除します。
     次に、http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=93710 から setspn.exe をダウンロードして実行し、%Hyper-V Server FQDN% の SPN をリセットします。
     これでも問題が解決しない場合は、%Hyper-V Server FQDN% をドメインではなくワークグループのメンバに設定して再起動し、ドメインに再度参加させてから、操作を再試行してください。

    ・警告  (429)
     ホスト サーバー %Hyper-V Server FQDN% にバーチャル マシン リモート クライアント (VMRC) を構成できませんでした。
     Details0  (ネットワーク パスが見つかりません。 (0x80070035))

    ・警告  (13926)
     ホスト クラスタ %Hyper-V Server FQDN% は、完全に更新されませんでした。ホスト クラスタに高可用性記憶装置またはバーチャル ネットワークが存在しない可能性があります。 
     推奨する操作
     すべてのノードがオンラインで、Virtual Machine Manager に応答なしの状態がないことを確認してください。その後、ホスト クラスタを最新の状態に更新します。
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


    ■■■対応内容■■■
    ・MSFCすべてのノードオンライン状態を確認 → 正常動作確認作。
    ・エラー状態で追加されてしまった。SCVMMホスト クラスタ、%MSFC FQDN%を削除、再[ホストの追加]→同エラー現象
    ・SCVMMサーバに対して、下記更新プログラムを適用 → 改善されず
     -System Center Virtual Machine Manager 2008 更新プログラム (KB959596)
     -System Center Virtual Machine Manager 2008 更新プログラム (KB961983)


    長文となり、大変申し訳ございません。恐れ入りますが、ご教授お願い致します。

    2009年9月7日 7:12

回答

  • YuuichirouG です。

    返信が遅れてしまい、失礼しました。

    結果から申しますと下記を行い、SCVMMへのホスト追加が可能になりました。
    MSFC対象を追加する際は、ホスト単体を追加する際と違いがあるようです。

    ●実施内容
    ・kerbtray.exe をダウンロードして実行、VMM サーバーの Kerberos チケットを削除 ⇒ 未解消
    ・setspn.exe をダウンロードして実行、Server1.domain.co.jp の SPN をリセット ⇒ 未解消
    ・Server1をMSFCクラスタノードから削除、SCVMMに単体でのホスト追加 ⇒ 成功
    ・Server1をMSFCクラスタノードに戻し、SCVMMにMSFCでのホスト追加 ⇒ エラー
     ≪判明≫単体:Server1.domain.domain.co.jp では追加できる。
         MSFC経由(MSFC.domain.domain.co.jp)だと、MSFCに含まれるHyper-Vサーバ(Server1,Server2)が
         Server1.domain.co.jp と名前解決されてしまい、追加が出来ない。
         ※(MSFCノードの場合はノード単体をServer1.domain.domain.co.jpとして、追加出来ない)
     ≪補足≫現象の環境では[外向け用:domain.co.jp][ドメイン用:domain.domain.co.jp]の2つのDNS環境有。
         MSFCの構築時は2ノード(Server1,2)共に、domain.domain.co.jpで登録されていることは確認済み。
     ≪対応≫SCVMMサーバにて、[NIC]-[DNS]タブ-[以下のDNSサフィックスを順に追加する]で
         [domain.domain.co.jp]を上位にして[OK]。その後、SCVMMでMSFC経由でのホスト追加 ⇒ 成功

    ●原因/纏め
    ・SCVMMでの単体ホスト追加時は、ADコンピュータオブジェクト情報[*.domain.domain.co.jp]を検索。
    ・SCVMMでのMSFCホスト追加時は、MSFCノード登録情報 [*.domain.domain.co.jp]ではなく
     SCVMMサーバからMSFCノードサーバの名前解決処理が走り、DNSサフィックスの順で優先となっていた
     [*.domain.co.jp]を検索。

    SCVMMホスト追加時の検索ロジックが違うように見受けられました。
    ホスト追加後は、SCVMMより正常に操作が可能となっております。


    こちらにて本件完了とさせていただきます。 ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。

    • 回答としてマーク YuuichirouG 2009年10月8日 1:57
    2009年10月8日 1:57

すべての返信

  • こんにちは、阿部です。

    ちょっと気になった点があります。

    確か、SCVMMにホストを追加する際はクラスタではなく、ホストOS(どっちか片方)を選択すると勝手にクラスタを認識してくれて追加してくれたと思います。

    ですので、追加時にMSFC名を入れるのではなくホストOS名を入れて試してみてはいかがでしょうか?
    2009年9月7日 7:37
  • さっそくのご返信ありがとうございます。

    ホストOS(片方ずつ)追加を試みますと、下記エラー内容で追加が出来ない状態です。

    ◆◆◆Error 内容◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    %Hyper-V Server FQDN% をバーチャル マシンのホストとして追加できません。

    指定したコンピュータ名がクラスタ名またはクラスタのノードであることを確認し、操作を再試行してください。
    ID: 13807
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    こちらを参考に進めていました。
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/hv_knowhow04/hv_knowhow04_04.html

    2009年9月7日 7:59
  • 阿部です。

    多分、オペレーションとしてはいいと思います。

    後は、DNSレコードの再確認をしてみてはいかがでしょうか?

    確認項目としては、クラスタのコンピューター名とIPアドレス、HYPER-VホストOSのレコードなど

    これは参考までになんですが、それらのレコードをいったん削除して再登録するのもいいかもしれませんね。例えば削除したのち、当該PCでNetlogonサービスを再起動することによってSRVレコードを含むサーバーの動的登録が行われるはずです

    後は、可能性としては低いのですがFWの設定も確認してみてください。以前SCVMMの自動登録に失敗した際にFWがうまく開いていなかったことがありました。

    では、ご健闘をお祈りします。

    2009年9月7日 8:12
  • YuuichirouG です。

    返信が遅れてしまい、失礼しました。

    結果から申しますと下記を行い、SCVMMへのホスト追加が可能になりました。
    MSFC対象を追加する際は、ホスト単体を追加する際と違いがあるようです。

    ●実施内容
    ・kerbtray.exe をダウンロードして実行、VMM サーバーの Kerberos チケットを削除 ⇒ 未解消
    ・setspn.exe をダウンロードして実行、Server1.domain.co.jp の SPN をリセット ⇒ 未解消
    ・Server1をMSFCクラスタノードから削除、SCVMMに単体でのホスト追加 ⇒ 成功
    ・Server1をMSFCクラスタノードに戻し、SCVMMにMSFCでのホスト追加 ⇒ エラー
     ≪判明≫単体:Server1.domain.domain.co.jp では追加できる。
         MSFC経由(MSFC.domain.domain.co.jp)だと、MSFCに含まれるHyper-Vサーバ(Server1,Server2)が
         Server1.domain.co.jp と名前解決されてしまい、追加が出来ない。
         ※(MSFCノードの場合はノード単体をServer1.domain.domain.co.jpとして、追加出来ない)
     ≪補足≫現象の環境では[外向け用:domain.co.jp][ドメイン用:domain.domain.co.jp]の2つのDNS環境有。
         MSFCの構築時は2ノード(Server1,2)共に、domain.domain.co.jpで登録されていることは確認済み。
     ≪対応≫SCVMMサーバにて、[NIC]-[DNS]タブ-[以下のDNSサフィックスを順に追加する]で
         [domain.domain.co.jp]を上位にして[OK]。その後、SCVMMでMSFC経由でのホスト追加 ⇒ 成功

    ●原因/纏め
    ・SCVMMでの単体ホスト追加時は、ADコンピュータオブジェクト情報[*.domain.domain.co.jp]を検索。
    ・SCVMMでのMSFCホスト追加時は、MSFCノード登録情報 [*.domain.domain.co.jp]ではなく
     SCVMMサーバからMSFCノードサーバの名前解決処理が走り、DNSサフィックスの順で優先となっていた
     [*.domain.co.jp]を検索。

    SCVMMホスト追加時の検索ロジックが違うように見受けられました。
    ホスト追加後は、SCVMMより正常に操作が可能となっております。


    こちらにて本件完了とさせていただきます。 ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。

    • 回答としてマーク YuuichirouG 2009年10月8日 1:57
    2009年10月8日 1:57