質問者
Robocopyでのフォルダ移行について

質問
-
移行元:Windows Strage Server 2008 R2 Workgroup
移行先:Windows Server 2019 Standard
上記のOS間のフォルダ移行に関して
Robocopyのバッチを2019側から実行したところ、
アクセス権の設定はすべて引き継がれたものの、
移行したフォルダのプロパティ-セキュリティタブを開くと
「このオブジェクトを表示するには、読み取りアクセス許可が必要です。
続行するには、[詳細設定]をクリックしてください。」
と表示され、フォルダのプロパティ-セキュリティタブを開くだけでは
アクセス権の設定が表示されません。
2019Server内での状況は以下の通りです。
バッチ実行者:ドメインのアドミニストレータ
移行したフォルダの所有者:2019ローカルのアドミニストレータグループ
⇒ローカルのアドミニストレータグループには、ドメインのアドミニストレータグループが
登録されている。
ドメインのアドミニストレータでログインし、手動で作成したフォルダについては上記の事象は発生しない。
Robocopyで移行したフォルダに対して、ローカルのアドミニストレータおよびドメインのアドミニストレータ
いずれでログインしても事象が発生する
※補足として、上記のRobocopyバッチをフォルダ移行元(2008)から2016OSのサーバに移行するよう
2016から実行しても上記の事象は発生しなかった。
こちらの事象について何か設定を確認すべき場所、もしくは2019OSに関する情報等ありましたら
ご教示をお願いいたします。
すべての返信
-
Iketelです。
UAC関連の問題のようです。
本件ですが、UACの問題の様です。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/en-US/33c209ae-3c35-4d33-86f3-5a28e63741ba/domain-admins-unable-to-view-permissions-or-browse-folder?forum=winserverfiles
----引用ここから
詳細については、このスレッドをご覧ください。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/en-US/fedbb110-556d-4d2f-83bb-fb679c125cc3/windows-server-2012-uac-folder-problem?forum=winserverfiles
----ここまで
UACはGUI上でOFFにしても完全には無効化されません。
レジストリーにて変更を行うことで、完全に無効化ができます。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/25/news017.html
----引用ここから
キー HKEY_LOCAL_MACHINEのSOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\system 値の名前 EnableLUA 値の種類 REG_DWORD 値のデータ 0 → UAC(管理者承認モード)を無効化する ----ここまで
本レジストリー変更後は、再起動が必要です。
※レジストリ値変更による障害は一切保証しません。 -
そうですね、OSによる違い、レジストリ値の違いといいましょうか。
下記を参照していただけるとわかる通り、
OS2008ではUAC、LUAのレジストリ値が0であったにもかかわらず、2012では1であったことが報告されていますね。■Windows server 2012 UAC Folder problem
私はレジストリ上に興味深いものを見つけました。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/en-US/fedbb110-556d-4d2f-83bb-fb679c125cc3/windows-server-2012-uac-folder-problem?forum=winserverfiles
----引用ここから
レジストリでUACがオフ(スライダが [通知しない] に設定されている)になった後でも、Enable LUAが1でLUAをアクティブにしていました。 :(
それで、レジストリ1>0に変更し、再起動を行いました。
再起動後は、すべて要求されたようになります(2008年の時代のように。)。
事件は終わりました。
UI経由でUACがオフにした2008R2サーバーでは、EnableLUAが0になっていました。。。
----ここまで
OSによってもUI上で変更したことによる、レジストリ値に変更有無が変わってきそうです。
上記URLの投稿者は、OSのバグだとおっしゃってますね。