トップ回答者
RRAS のループバックNATは可能でしょうか?

質問
-
NICを2枚使用し、1枚をWAN側、もう1枚をLAN側に設定しています。
RRASを設定しLAN側に接続されているマシンから
ルーティングが正常に行われインターネット(WAN側)への接続ができています。
WAN側に IIS7.0 でWWWサービスも起動していて
WAN側から正常に使用できています。
しかし、LAN側に接続されているマシンから、
WAN側のWWWサービスを使用する事ができません。
LAN側からWAN側のWWWサービスを使用する為には、
ループバックNATが必要だと思われますが何か設定が必要でしょうか?
Windows 2000 Server を使用していた時には
特に設定する事もなく使用できていました。
回答
-
チャブーンです。
まず、"ループバック NAT" の定義なんですが、すらっしゅどっとの人がこめんとされているような "ヘアピン NAT" の機能のことでしょうか?
そういうことなら、関連しそうな MS の Web ページはなかったことや、下のような情報から、RRAS にはおそらく実装されていないのではないでしょうか。
で、この件ですが、IIS が RRAS の WAN 側 NIC にバインドされている、ということなら、通常であれば、RRAS による NAT が行われる時点で、問題なくアドレス変換されるはずですので、別の理由によるものではないでしょうか?
・Web サーバの指定で、DNS や NBT 等の名前解決で LAN 側 IP アドレスに解決してしまっている
・ルーティング自体の設定に問題がある (WAN ネットワークへのゲートウェイとインターネットへのゲートウェイが違う場合、ルーティング上RRASに向けてゲートウェイが設定されていない)
まずは ping [Web サーバのグローバル IP アドレス] とか tracert とかで、経路上想定された通信ができてるか、からチェックを行ってみるのはどうでしょう?
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年4月28日 7:15
すべての返信
-
チャブーンです。
まず、"ループバック NAT" の定義なんですが、すらっしゅどっとの人がこめんとされているような "ヘアピン NAT" の機能のことでしょうか?
そういうことなら、関連しそうな MS の Web ページはなかったことや、下のような情報から、RRAS にはおそらく実装されていないのではないでしょうか。
で、この件ですが、IIS が RRAS の WAN 側 NIC にバインドされている、ということなら、通常であれば、RRAS による NAT が行われる時点で、問題なくアドレス変換されるはずですので、別の理由によるものではないでしょうか?
・Web サーバの指定で、DNS や NBT 等の名前解決で LAN 側 IP アドレスに解決してしまっている
・ルーティング自体の設定に問題がある (WAN ネットワークへのゲートウェイとインターネットへのゲートウェイが違う場合、ルーティング上RRASに向けてゲートウェイが設定されていない)
まずは ping [Web サーバのグローバル IP アドレス] とか tracert とかで、経路上想定された通信ができてるか、からチェックを行ってみるのはどうでしょう?
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年4月28日 7:15
-