チャブーンです。
すでに認識されているとは思いますが、Windowsが標準的にこのような動作を行うことはありませんので、何かのアプリケーションが阻害している可能性を考えて、切り分けを行う必要があると思います。
ひとまず最初の切り分けとして、「セーフモード+ネットワーク」モードで起動してみて、問題の事象が発生しないかどうか、確認するとよいかもしれません。このモードでは、Windowsの最小環境+ネットワークドライバしか読み込みませんので、セーフモード相当の状態でネットワークアクセスが可能です。この状態で問題が起こらないことを確認したうえ、msconfig等でサービスを「全非起動からひとつづつ足していく」というような方法で、特定できる可能性はあります。