locked
Windows Updateにてアップデートが出来ない RRS feed

  • 質問


  • 2. お問い合わせ概要
      Windows Updateにてアップデート出来ない。
      ※Windows Updateのアップデート元はWSUSサーバーとなる。

        トラブルシューティングツール、Fixit、WSUS Client Diagnostic Toolを実行しても結果、問題無し

    3. 製品とプラットフォームのバージョン(Edition 含む)とサービスパック
      OS:Windows 7 Professional

    4. エラーが表示される場合はエラーメッセージの内容(エラーコードが表示される場合はエラーコード含む)
      更新プログラムの確認をすると以下のエラーメッセージが表示される。

       エラーコード:800B001 Windows Updateで不明なエラーが発生しました

    5. お問い合わせの目的、ゴール
      事象の原因、対応方法についてご教示ください。
      原因の追求が困難な場合、事例ベース、回答頂ける範疇で結構ですので情報を頂ければと存じます。

    以上、お手数ですが、よろしくお願いします。





    • 編集済み CONKAESUP 2013年2月12日 8:15
    • 編集済み 星 睦美 2013年2月12日 8:29 PII削除しました
    2013年2月12日 8:11

回答

  • CONKAESUP さん、ご返信ありがとうございます。

    パートナー向けのオンライン テクニカル コミュニティは2月4日からパートナー サポート コミュニティとしてサービスを提供しています。

    [旧 パートナー オンライン テクニカル コミュニティのフォーラムでのお知らせから抜粋しました]

    サービス提供スケジュール
     ・2013 年 1 月 21 日 - 2013 年 1 月 30 日:新規お問い合わせ受付休止
     (1 月 20 日までにご投稿いただいたお問い合わせについては、1 月 30 日までに回答いたします。)
     ・2013 年 1 月 31 日 - 2013 年 2 月 3 日:全サービスの提供を休止
     ・2013 年 2 月 4 日:新プラットフォームでの全サービス提供開始


    CONKAESUP さんが1月31日にパートナー オンライン テクニカル コミュニティに投稿されている場合は、サービスの停止期間となっていたようです。


    新しいマイクロソフト パートナー ネットワークには以下のURLから参加して投稿を行うことができます。


    ・マイクロソフト パートナー ネットワーク -ポータル:
    https://mspartner.microsoft.com/ja/jp/Pages/index.aspx

    ・パートナー サポート コミュニティ:
    http://partnersupport.microsoft.com/ja-jp


    上記のサイトをご覧になって、パートナー サポート コミュニティにご投稿いただければと思います。
    その際にはTechNet フォーラムに投稿いただいた質問は削除いたしますので、ご了承ください。

    ---

    パートナー サポート コミュニティをご利用いただいたのではないかと思いますので、こちらのスレッドはいったんクローズさせていただきました。

    もしTechNet フォーラムで質問を続ける場合には、遠慮なく[回答としてのマークの解除]をして返信できます。
    それでは今後ともTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美







    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年2月27日 2:57
    • 編集済み 星 睦美 2013年2月27日 3:05 クローズのお知らせ
    2013年2月13日 2:52

すべての返信

  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。
    CONKAESUP さん、こんにちは

    TechNet -Windows 7 全般 フォーラムへ投稿ありがとうございます。
    質問内容からマイクロソフト パートナー サポート コミュニティへの投稿かも知れないと思いましたので、確認のために返信させていただきました。

    こちらの質問をパートナー サポート コミュニティへの再度投稿される場合には、TechNet フォーラムから質問を削除させていただきますのでお手数ですが返信でお知らせください。
     
    もしよろしければ、ご返信の際に今回の投稿に関して「マイクロソフト パートナー ネットワークの新しいポータルから質問を投稿した」、「以前に登録したマイフォーラムから投稿した」などを書き添えていただけると、今後のフォーラムのご利用を案内する上での参考になります。

    よろしくお願いいたします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2013年2月12日 8:47
  • 星様

    ご連絡ありがとうございます。
    下記フォーラムに同じ問い合わせを1/31に行わせて頂き、質問の返信が無く、
    フォーラムに新規登録するにもカテゴリが選択出来ない状況だった為、御社のカスタマー
    サポートに問い合わせさせて頂き、本フォーラムに質問をする様、ご案内を受けました。
    http://social.microsoft.com/Forums/ja-JP/categories

    パートナーについてどのサイトでどういった手順で登録をすれば良いのか、また1/31に登録した
    件についてアクションが無いのはどういった理由でなのかご回答頂けますでしょうか。

    以上、宜しくお願いします。
    • 編集済み CONKAESUP 2013年2月12日 10:12
    2013年2月12日 10:11
  • CONKAESUP さん、ご返信ありがとうございます。

    パートナー向けのオンライン テクニカル コミュニティは2月4日からパートナー サポート コミュニティとしてサービスを提供しています。

    [旧 パートナー オンライン テクニカル コミュニティのフォーラムでのお知らせから抜粋しました]

    サービス提供スケジュール
     ・2013 年 1 月 21 日 - 2013 年 1 月 30 日:新規お問い合わせ受付休止
     (1 月 20 日までにご投稿いただいたお問い合わせについては、1 月 30 日までに回答いたします。)
     ・2013 年 1 月 31 日 - 2013 年 2 月 3 日:全サービスの提供を休止
     ・2013 年 2 月 4 日:新プラットフォームでの全サービス提供開始


    CONKAESUP さんが1月31日にパートナー オンライン テクニカル コミュニティに投稿されている場合は、サービスの停止期間となっていたようです。


    新しいマイクロソフト パートナー ネットワークには以下のURLから参加して投稿を行うことができます。


    ・マイクロソフト パートナー ネットワーク -ポータル:
    https://mspartner.microsoft.com/ja/jp/Pages/index.aspx

    ・パートナー サポート コミュニティ:
    http://partnersupport.microsoft.com/ja-jp


    上記のサイトをご覧になって、パートナー サポート コミュニティにご投稿いただければと思います。
    その際にはTechNet フォーラムに投稿いただいた質問は削除いたしますので、ご了承ください。

    ---

    パートナー サポート コミュニティをご利用いただいたのではないかと思いますので、こちらのスレッドはいったんクローズさせていただきました。

    もしTechNet フォーラムで質問を続ける場合には、遠慮なく[回答としてのマークの解除]をして返信できます。
    それでは今後ともTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美







    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年2月27日 2:57
    • 編集済み 星 睦美 2013年2月27日 3:05 クローズのお知らせ
    2013年2月13日 2:52