none
windows update 月別更新プログラムの配信について RRS feed

  • 質問

  • 文書番号 KB4072699 によると、一月以降の更新プログラムの配信は、レジストリーに特定のキ-がを許可されたもののみ

    windows updateで更新プログラムが受け取りされるとのことですが。

    LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\QualityCompat

    cadca5fe-87d3-4b96-b7fb-a231484277ccHKEY REG_DWORD=0X00000000

    上記キ-を追加しても、更新プログラムの配信がされない。

    ほかに、前提条件があるのでしょうか?

    2018年3月1日 6:00

回答

  • なるほど、Defender の環境だと自動的にレジストリが生成される様なので、レジストリに間違いが有る訳では無さそうですね。

     

    ちなみに、KB4056892 (20181月の月例更新プログラム) ファイル情報とクライアントのローカルのファイル情報 (バージョン) を比較した時に、ローカルの方が古いバージョンでしょうか? (全てを確認する必要は有りませんので、幾つかのファイルを確認頂ければと思います)

     

    それと、レジストリ有無等に関わらず強制的に更新プログラムを適用させるのであれば、Microsoft Update Catalog からスタンドアロンインストーラーをダウンロードして実行すれば、更新プログラムを適用させる事が可能ですので参考まで。

    • 回答としてマーク birusander 2018年3月2日 9:36
    2018年3月2日 1:35

すべての返信

  • OS Windows 10 の現在サポートされているバージョンでしょうか?

    であれば特に前提条件は無い認識です。

     

    CPU の脆弱性の問題(Meltdown/Spectre)関連情報について

    https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/01/16/adv180002/

     

    ただ、以下の様な場合に更新プログラムが必要と判断されない場合が有る様ですので確認してみて下さい。

     

    Symantec 製のセキュリティ対策ソフトが導入されている

    https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/9f9d1d84-b442-4b79-9b84-ca0a626b2beb/2012kb4056895windowsupdate?forum=winserver8

     

    古い AMD プロセッサを搭載している

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4056892

    最新の更新プログラムは改善されているので無関係だとは思いますが

    2018年3月1日 7:20
  • OSは、WINDOWS 10 1709です。

    前提条件は無いようでね。

    セキュリティソフトは,標準のdefenderのみです。CPUはI7です。

    なぜか、更新プログラムの配信がされないのです。

    そこで、上書きインスト-ルしても、defenderの定義ファイルのみの更新だけです。


    2018年3月1日 8:05
  • なるほど、ちなみに同じ環境で複数台発生しているのでしょうか?

    基本的にレジストリさえ設定されていれば、1月以降の更新プログラムが必要と判定されるはずなのですが・・・

     

    ちなみにレジストリは以下の様になるはずですが、正しく作成されていますでしょうか?

    投稿時に記載されているレジストリキーに誤りが有るので念のため確認です。

    2018年3月1日 8:27
  • すいません、書きミスです。再度確認したところ、下記の通りです。

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\QualityCompat]
    "cadca5fe-87d3-4b96-b7fb-a231484277cc"=dword:00000000

    間違いがあれば指摘してください。

    PC1台のみのノ-トです。


    2018年3月1日 9:55
  • なるほど、Defender の環境だと自動的にレジストリが生成される様なので、レジストリに間違いが有る訳では無さそうですね。

     

    ちなみに、KB4056892 (20181月の月例更新プログラム) ファイル情報とクライアントのローカルのファイル情報 (バージョン) を比較した時に、ローカルの方が古いバージョンでしょうか? (全てを確認する必要は有りませんので、幾つかのファイルを確認頂ければと思います)

     

    それと、レジストリ有無等に関わらず強制的に更新プログラムを適用させるのであれば、Microsoft Update Catalog からスタンドアロンインストーラーをダウンロードして実行すれば、更新プログラムを適用させる事が可能ですので参考まで。

    • 回答としてマーク birusander 2018年3月2日 9:36
    2018年3月2日 1:35
  • すいません、色々と回答ありがとうございます。DISM.EXE ,SFC,等やっても改善されないので

     KB560892,KB4058258をカタログより手動更新しました。今月の定例アップデ-トまで静観しようとおもいます。

    2018年3月2日 9:36