トップ回答者
windows8.1 64bit イベントID:1000についての解決策を教えてください><

質問
-
初めまして。
PCでエラーが発生しており、質問させていただきます。
先日からPC起動時にログオンUIのエラーが出るようになりました。
(エラー自体は不定期で出たり出なかったりします)ウイルスチェック・レジストリ修復・自動メンテナンス・チェックディスク・システムの復元もやりましたが改善しませんでした。
(ドライバーもすべて最新のものを入れています)
その為OSの再インストールをして、しばらく(2日程度)はエラーも出ず問題なく使えていましたが、今日再びログオンUIの
エラーが出るようになってしまいました。
(ソフト等もインストールしてない状態でエラーが出ました。どうしたらいいのか当方でも途方に暮れています)解決策をご教授願おうと投稿させて頂いた次第です。
=======PC構成=======
CPU:i7-5820K
メモリー:DDR4 16GB
GPU:GTX960
SSD:サムスン850Pro 256GB
windows8.1 64bit
=======エラー内容(イベントビューアーより)=======
ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2015/02/01 20:09:09
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: @@@@@
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: LogonUI.exe、バージョン: 6.3.9600.16384、タイム スタンプ: 0x5215f6c5
障害が発生しているモジュール名: nvwgf2umx.dll、バージョン: 9.18.13.4725、タイム スタンプ: 0x54b05436
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x00000000008b7557
障害が発生しているプロセス ID: 0x139c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d03e0f69431ec8
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\WINDOWS\System32\LogonUI.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\System32\nvwgf2umx.dll
レポート ID: bdeb6155-aa02-11e4-82ed-d05099391d73
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
<System>
<Provider Name="Application Error" />
<EventID Qualifiers="0">1000</EventID>
<Level>2</Level>
<Task>100</Task>
<Keywords>0x80000000000000</Keywords>
<TimeCreated SystemTime="2015-02-01T11:09:09.000000000Z" />
<EventRecordID>13946</EventRecordID>
<Channel>Application</Channel>
<Computer>osame</Computer>
<Security />
</System>
<EventData>
<Data>LogonUI.exe</Data>
<Data>6.3.9600.16384</Data>
<Data>5215f6c5</Data>
<Data>nvwgf2umx.dll</Data>
<Data>9.18.13.4725</Data>
<Data>54b05436</Data>
<Data>c0000005</Data>
<Data>00000000008b7557</Data>
<Data>139c</Data>
<Data>01d03e0f69431ec8</Data>
<Data>C:\WINDOWS\System32\LogonUI.exe</Data>
<Data>C:\WINDOWS\System32\nvwgf2umx.dll</Data>
<Data>bdeb6155-aa02-11e4-82ed-d05099391d73</Data>
<Data>
</Data>
<Data>
</Data>
</EventData>
</Event>よろしくお願いします。
2015年2月1日 11:45
回答
-
おはようございます、Nasuです。
障害が発生しているモジュールはnVidia社製ドライバーかとおもいます。
http://windowjpn.com/bbs/board.php?bo_table=windowfin&wr_id=67326
可能性のあるnVidia社ハードウェアを一度とりはずし、原因の切り分けを行われてはどうでしょうか。
また、ハードウェア購入先のサポートを活用する事も考えられてはどうでしょうか。
Satoru Nasu
Microsoft MVP Windows Server for Small and Medium Business
Blog:元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記2015年2月1日 23:32
すべての返信
-
おはようございます、Nasuです。
障害が発生しているモジュールはnVidia社製ドライバーかとおもいます。
http://windowjpn.com/bbs/board.php?bo_table=windowfin&wr_id=67326
可能性のあるnVidia社ハードウェアを一度とりはずし、原因の切り分けを行われてはどうでしょうか。
また、ハードウェア購入先のサポートを活用する事も考えられてはどうでしょうか。
Satoru Nasu
Microsoft MVP Windows Server for Small and Medium Business
Blog:元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記2015年2月1日 23:32 -
こんにちは、kazunori.osame さん
フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。
マイクロソフトコミュニティでも並行してご質問いただいていたのですね。
こちらのTechNetフォーラムは企業の管理者等IT Pro向け、マイクロソフトコミュニティはマイクロソフト製品の一般的なご利用者とそれぞれを想定したフォーラムとなっております。
複数のフォーラムやスレッドでご質問いただくと一方で記載した内容がもう一方ではわからないために同じやり取りを行ってしまったり互いの情報が分散して共有しきれなくなったりしてしまいます。
Hebikuzureさんからのご指摘にもある通りそれぞれの情報は共有していただいた上でどちらかのスレッドへ絞って情報を募集されてみるのがよろしいかと思います。
片方に絞ってご質問いただいた後でも情報が集まりづらいと感じた際には一旦スレッドをクローズする旨をご返信いただいた上で別のフォーラムでご質問いただけると参加者にとっても混乱が少ないかと思います。
またSatoru Nasuさんからこのスレッドで寄せられている情報もご参考になるかご確認くださいね。
宜しくお願い致します。TechNet Community Support 佐伯 玲
2015年2月2日 5:03