トップ回答者
外部ディスクへのアクセス

質問
-
最近VISTAのパソコンを購入してバックァップを取ろうとしたらディスクDを認識できないためバックァップが取れなかった。外部ディスク自体は正常に動作していてワード・エクセルからはデータの読み書きが出来ます。
最初 外部ディスクの不具合かと思い パソコンショップで外部ディスクの点検をしてもらいましたが、異常はありませんでした。
尚 エクスプローラではディスクDを認識できません。バックァップのエラーメッセージでは ディスクのファイルは壊れています。ディスクエラーチェックツールで修復してくださいとのメッセージが出て、0X81000008のエラーコードがあります。
ディスクエラーチェックツールとはどのプログラムで どうすれば良いのですか。- 移動 鹿島幸則 [Yukinori Kashima]Microsoft employee 2009年7月14日 3:36 Vista フォーラムの方が適切と思われるため、移動 (移動元:ご意見ご要望)
回答
-
尚 エクスプローラではディスクDを認識できません。
エクスプローラではディスクDを認識できないと言うことですが、イメージしづらいです。
コンピュータのところにディスク(D:)が表示されない状態なのですか?表示されるけど開けないのですか?
私見ですが、エクセルでディスク(D:)を見えるのであれば、エクスプローラから見えても良い気がしますが…。
(非表示設定になっていて、アドレスバーで"D:\"と打ったら出てくるとか?)
バックァップのエラーメッセージでは ディスクのファイルは壊れています。ディスクエラーチェックツールで修復してくださいとのメッセージが出て、0X81000008のエラーコードがあります。
エラーチェックのツールはエクスプローラ(コンピュータ)でディスクドライブを選択して右クリックメニューからプロパティダイアログを呼び出し、ツールタブから実行します。
ディスクエラーチェックツールとはどのプログラムで どうすれば良いのですか。
しかし、今は見えていないのかもしれませんね。
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.html
なお、このフォーラムはユーザサポートフォーラムではありません。
MSDNフォーラムであれば開発者、TechNetフォーラムであればITプロ向けの情報交換フォーラムです。
一般的なPCの使い方に関する質問については答えを得にくい可能性があります。
Microsoftの関連サイトでいえば、MSN相談箱やまもなく終了になりますが、こたえてねっとがあります。
http://questionbox.jp.msn.com/
http://www.kotaete-net.net/
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2009年7月23日 4:12
-
日本語の技術情報を見つけられませんでしたが、
下記は 該当 Error Code に 関する技術情報です。
Windows File Backup fails with error 0x81000008 on a Windows Vista-based computer
http://support.microsoft.com/kb/970511
Command Prompt で
Chkdsk.exe /F /X D:
を実行してください。
ただ
> 外部ディスク自体は正常に動作していてワード・エクセルからはデータの読み書きが出来ます。
と言う文からはイメージしにくいのですが、
Explorer で 正常に認識されていないのであれば、
Device Manager、
Disk Management
それぞれでの 問題の Device の状態を確認してみたほうがよろしいとおもいます。- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2009年7月23日 4:12
すべての返信
-
尚 エクスプローラではディスクDを認識できません。
エクスプローラではディスクDを認識できないと言うことですが、イメージしづらいです。
コンピュータのところにディスク(D:)が表示されない状態なのですか?表示されるけど開けないのですか?
私見ですが、エクセルでディスク(D:)を見えるのであれば、エクスプローラから見えても良い気がしますが…。
(非表示設定になっていて、アドレスバーで"D:\"と打ったら出てくるとか?)
バックァップのエラーメッセージでは ディスクのファイルは壊れています。ディスクエラーチェックツールで修復してくださいとのメッセージが出て、0X81000008のエラーコードがあります。
エラーチェックのツールはエクスプローラ(コンピュータ)でディスクドライブを選択して右クリックメニューからプロパティダイアログを呼び出し、ツールタブから実行します。
ディスクエラーチェックツールとはどのプログラムで どうすれば良いのですか。
しかし、今は見えていないのかもしれませんね。
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.html
なお、このフォーラムはユーザサポートフォーラムではありません。
MSDNフォーラムであれば開発者、TechNetフォーラムであればITプロ向けの情報交換フォーラムです。
一般的なPCの使い方に関する質問については答えを得にくい可能性があります。
Microsoftの関連サイトでいえば、MSN相談箱やまもなく終了になりますが、こたえてねっとがあります。
http://questionbox.jp.msn.com/
http://www.kotaete-net.net/
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2009年7月23日 4:12
-
日本語の技術情報を見つけられませんでしたが、
下記は 該当 Error Code に 関する技術情報です。
Windows File Backup fails with error 0x81000008 on a Windows Vista-based computer
http://support.microsoft.com/kb/970511
Command Prompt で
Chkdsk.exe /F /X D:
を実行してください。
ただ
> 外部ディスク自体は正常に動作していてワード・エクセルからはデータの読み書きが出来ます。
と言う文からはイメージしにくいのですが、
Explorer で 正常に認識されていないのであれば、
Device Manager、
Disk Management
それぞれでの 問題の Device の状態を確認してみたほうがよろしいとおもいます。- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2009年7月23日 4:12
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
Azulean さん、JR K Yoshikawa さん、回答ありがとうございました!
外部ディスクへのアクセス。 さん、チェックディスクを試されてみていかがでしたか?
現在の状況が気になるところですが、Azulean さんと JR K Yoshikawa さんの回答が参考になったのではないかと思いましたので、ひとまず、私の方で [回答としてマーク] を付けさせていただきました。
もちろん、不適当と思われた場合は、遠慮なくチェックを解除して下さいね。
よろしければ、その後の経過や、試してみてどうだったかなどをご投稿いただけるととても嬉しいです(^^)
それでは、また何か疑問や質問がありましたら、ぜひ TechNet フォーラムに投稿してください。
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二