いよいよ来週末に発売ですが、DE廃止で共有フォルダの二重化を自動で行うにはRAID0とかしなくてはいけないのでしょうか。クライアントPCのバックアップは二重化する必要はないので、RAID0にしなければいけないとするとバックアップのために容量が無駄になってしまいます。なにか設定でどうにかなるものでしょうか。ここの閲覧をしていたら既にMSDNで入手導入した方がRAID0を構成しているという発言を見かけたのでもしかしたらと思ったのです。一応ファイルorフォルダの過去バージョンを自動保存する機能があるらしいということは存じておりますが。それを別の物理ドライブに保存する設定にできるとか?
なにか方法があるのでしょうか。RAID0にしても容量は今のところ余裕はあることはあるのですが。Helpを見るためにはインストールしなくてはならないような気もするので。(インストールメディアにその辺の注意書きはあるのでしょうか) 手動でやるしかないとファイルサーバーとしてかなり不便になってしまいます。
RAID0じゃなくてRAID1ですね。ミラーリングの方です。