locked
IISバージョンアップ後、Webサイトの表示が文字化けする RRS feed

  • 質問

  • IIS7.5文字化けしていなかったものが、IIS8.5では文字化けします。

    ※文字化けは初回表示だけで再読み込みするとなおります。

    IIS8.5ではhtmlファイルに「charset=jis」を追加すると解消されました。

    ※IIS7.5ではhtmlファイルに「charset」を指定いませんでした。

    そこで質問ですが、IIS8.5 では何が変わったことによりこのような事象が発生するのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    2018年3月22日 1:13

すべての返信

  • IISが表示を行っているわけではなく、IISはWebブラウザーからの要求に応じてコンテンツを返しているだけです。その上で、質問の「文字化けする」というのはWebブラウザー上での表示内容についてと推測されますが、質問文には肝心のWebブラウザーについて一切触れられていません。
    また「charset=jis」とのことですが、そもそもどのように記述したのか正確に説明していただかないことには第三者には何もわかりません。また「jis」という記述も非標準で、正しくはiso-2022-jpと思われますが正しいでしょうか?

    もしWebブラウザーとしてInternet Explorerをお使いでしたら、iso-2022-jpについて注意が必要です。2010年に公開されたクロス ドメインの情報漏えいの脆弱性(CVE-2010-3342、CVE-2010-3348)への対策として、文字コードの自動判別候補からiso-2022-jpが外された経緯もあり、Webサーバー側でcharsetを指定する必要があります(MS10-090Internet Explorer ブログ)。

    • 編集済み 佐祐理 2018年3月22日 1:51
    2018年3月22日 1:50
  • 詳細に回答いただきましてありがとうございます。

    また、情報が不足しておりまして失礼しました。

    WebブラウザはInternetExplorerの11を使用しています。

    文字符号化方式もiso-2022-jpにて間違いありません。

    記述についてはHTMLファイルの中に以下4行のうち、3行目を追加することによって改善されました。

    ※文字化けしているときは3行目がありませんでした。

    <HTML>

    <HEAD>

    <meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis">

    <script language="JavaScript1.1">

    まずはクロス ドメインの情報漏えいの脆弱性への対策について確認してみます。

    ありがとうございます。

    2018年4月3日 4:51