トップ回答者
vista sp2がインストール出来ない

質問
-
Win Vista Home Premium sp1 (32bit) を自宅で使用していますが、WindowsUpdateからsp2がインストール出来ません。
更新プログラムにはsp2は表示され、選択してインストールを行い、履歴上は「成功」となりますが、sp1のままです。
(再起動も求められない)
スタンドアロン版(5ヶ国語版?)をダウンロードし、それからインストールを行おうとすると、エラーコード800f0823と表示されます。
この状態になるまで、色々なことを試しました。
最初は違うエラーコードでこれを試しました。
(972036 をアンインストール)
これと似た様な情報を見つけ、更新プログラムを一つアンインストールしています。(番号は忘れてしまいました。)
更新準備ツールもインストールしましたが、ダメです。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=b4d90b06-c27d-4483-bc1f-04d43fa7b293
次のURLのRepair.batも試しました。
http://support.microsoft.com/kb/958042/ja
関係ないかもしれませんが、lodctr /R も試しました。
上記エラーコード(800f0823)をネットで検索すると、次の情報が該当するようですが、「Windows モジュール インストーラー更新」の手順がわかりません。
WindowsUpdate上にも表示されていません。
http://support.microsoft.com/kb/925316/ja
このような状態は、何が原因と考えられるのでしょうか?
状況の切り分けにどのようなことをしたらいいのでしょうか?
また、対処方法はあるのでしょうか?
2011年6月20日 15:42
回答
-
yasu.tak さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、Windows Update をご利用いただいて Windows Vista SP2 の適用が正常に完了しないとのことですので、
一度、弊社の Windows Update サポート窓口にお問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?「Windows Update サポート ページ」:
http://support.microsoft.com/ph/6527/ja#tab3こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また。
_______________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 星 睦美 2011年7月6日 8:35
2011年6月22日 1:50
すべての返信
-
yasu.tak さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、Windows Update をご利用いただいて Windows Vista SP2 の適用が正常に完了しないとのことですので、
一度、弊社の Windows Update サポート窓口にお問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?「Windows Update サポート ページ」:
http://support.microsoft.com/ph/6527/ja#tab3こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また。
_______________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 星 睦美 2011年7月6日 8:35
2011年6月22日 1:50