現在、Thunderbirdを利用してメールを送受信しているお客様がいます。
メーラーをOutlookに変更したいとの事ですが、現在のThunderbirdと同じように、データはサーバーに保存したいとの要望をいただいています。
環境としては、以下となります。
↓↓↓
サーバー:Windows Server 2016 Std.
PC:Windows 10
メーラー:Outlook2016(メールサーバーは外部レンタルサーバー)
Exchange環境なし。AD環境なし。Office365の導入なし。
↑↑↑
質問1.
技術的には可能だが、マイクロソフトの保証外であるか?(ネットでそのような情報があったので確認です。)
質問2.
各PCをリモートデスクトップでサーバーにアクセスさせて、outlook2016を利用いただくことは可能か?
質問3.
質問2.が可能な場合、必要なライセンスは何か?
・RDPライセンス×ユーザー数
・Officeは各PCともプリインストールのOfficeを利用しているが、Officeのライセンスはサーバーに入れる1本あればよいか?
以上、お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。