トップ回答者
右側のWEBパーツ追加領域を削除したい

質問
-
SearchServer2008を使用しています。
現在サイトを作成するときには基本ページを選択しています。
ページビューアWEBパーツを使うため、右側のWEBパーツ追加領域(既定でロゴが表示されている)を削除したいのですが、
SharePointDesignerを使わなければ不可能な操作でしょうか?
サイドリンクバーの非表示なら山崎愛さんのページで解説されており、それで簡単に消す事が出来たのですが、
仮にSharePointDesignerを使うしか方法がないとなると、公式ガイドブックなどが存在しておらず手を出すのには躊躇してしまいます。
一応このページは見つけたのですが、ちょっと難しそうで。
http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointdesigner/HA101513941041.aspx2009年11月4日 11:06
回答
-
こんばんわ。
特に「難しい!」ということはないですよ。
ド素人の私が触って変更できるくらいですから。
ただ、SharePointよりむしろHTMLが理解できることのほうが重要です。
HTMLのソースが読める程度の理解があれば、十分です。
ようはどのタグを削除したら、どのテーブル領域が削除されるか(そしてHTMLの整合性を保つためにはどこを修正すべきなのか)
が判断できれば良いです。
このレベルの知識があれば、この書籍を買う必要は特にないと思います。
逆に無い場合、この書籍以前にもっとHTMLの基礎に関する書籍をあたるべきだと思います。
ご参考まで。
saruhiko- 回答としてマーク バナージ 2009年11月13日 22:12
2009年11月11日 11:50
すべての返信
-
ひと目でわかるMicrosoft Expression Web 2 (マイクロソフト公式解説書)
日経BPソフトプレス 2008-08-26
売り上げランキング : 36752
おすすめ平均ベーシックな入門書
Amazonで詳しく見る
SharePointDesigner2007 を使う以外方法はなさそうですね。
いろいろ調べると SharePointDesigner2007 から SharePoint 連携機能を除いたものが Expression Web だそうで、
まずはこの本を買ってみます。2009年11月11日 11:36 -
こんばんわ。
特に「難しい!」ということはないですよ。
ド素人の私が触って変更できるくらいですから。
ただ、SharePointよりむしろHTMLが理解できることのほうが重要です。
HTMLのソースが読める程度の理解があれば、十分です。
ようはどのタグを削除したら、どのテーブル領域が削除されるか(そしてHTMLの整合性を保つためにはどこを修正すべきなのか)
が判断できれば良いです。
このレベルの知識があれば、この書籍を買う必要は特にないと思います。
逆に無い場合、この書籍以前にもっとHTMLの基礎に関する書籍をあたるべきだと思います。
ご参考まで。
saruhiko- 回答としてマーク バナージ 2009年11月13日 22:12
2009年11月11日 11:50 -
>HTMLのソースが読める程度
全くもってこの程度のスキルしかありません。インターネット上のタグ解説サイトを参照し、コンテンツエディタWEBパーツのソースを少しゴニョゴニョできる程度。
さらに、Expressionの本はもう届いたのですが、たしかにこの本を参照する必要はありませんでした。
(本をパラパラと見る限りではExpressionとSharePointDesigner2007の違いは本当になさそうなので、これから役には立ちそうです)
具体的には
1 SharePointDesigner2007を起動し、該当のサイトを読み込む。
2 Default.aspxページをデザインビューで表示させる。
3 http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointdesigner/HA101513941041.aspx で解説してある通りに消す
ついでにテーブルが少し残るので、選択してから列の削除で消す。
4 上書き保存する。
と本当に簡単でした。
しかし、少し分からないところが出てきました。
上書き保存しようとしたら、
サイトページの警告
変更を保存すると、サイト定義のページがカスタマイズされます。
変更を保存してもよろしいですか?
と表示されたので、内容を理解せずに"はい"を押すのは怖いのでキャンセルしました。
私は基本ページを元に作ったサイトのWEBパーツ領域を削除しようとしていますが、新たに作る基本ページもが変更される事はないですよね?2009年11月12日 10:27 -
またまた返信ありがとうございます。
無事該当サイトのみ、WEBパーツ領域を削除できました。
>「カスタマイズしたことになるよ、だからバージョンアップのときはデザインが保障されないよ」
MOSS2010と同時にWSSも3.0から4.0にバージョンアップされると思いますが、それを適用した時に
多少問題があるかも知れないという事ですね。
今回削除したサイトは、別のシステムの画面をページビューアWEBパーツで表示しているだけのサイトですので、
問題があっても作り直すのはとても簡単であり全然OKです。
ホント助かりました。(^―^)2009年11月13日 9:13