none
ログオンできるワークステーションで制限したアカウントでのWindowsServer共有フォルダへのスキャナデータ保存(SMB設定) RRS feed

  • 質問

  • 初めて投稿いたします。

    ログオンできるPCを制限する目的で、アカウントのログオンできるワークステーションにコンピュータを指定しての運用を検討中です。

    ログオンできるワークステーションにコンピュータを指定したところ、スキャナ取込設定にADアカウントを使っていた所で画像が保存できなくなりました。

    スキャナ機器にもホスト名がある事が分かったので、そのホスト名をアカウントに追加することで、Windows7の共有フォルダへの画像保存はできるようになりました。

    しかし、WindowsServer2012R2の共有フォルダには、相変わらず画像保存ができません。

    エラー内容は「SMBスキャンログインワークステーション制限」です。

    サーバのコンピュータ名をアカウントに追加してみましたが、エラーは解消されませんでした。

    2012以前のバージョンのWindowsServerでは未検証です。

    WindowsServerの共有フォルダにも画像保存できるようにできないでしょうか。

    2016年6月23日 12:47

すべての返信

  • こんにちは。

    ”ログオンできるワークステーション”からWindows Server の共有フォルダにアクセスし、ファイル保存できるのでしょうか?

    できないのであれば、そのユーザーにWindows Server の共有フォルダに対する書き込み権限を付与すればよいと思います。


    コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年6月24日 4:21
    2016年6月23日 14:30
  • miyamam 様

    返信ありがとうございます。ログオンできるワークステーションにコンピュータ名を追加したコンピュータから、WindowsServer2012R2の共有フォルダへの書き込み、削除は可能です。

    今、実現したいのは複合機からのスキャナデータ保存であり、パソコンログオンによるファイル操作とは少し事情が異なります。

    ログオンできるワークステーションに設定を入れない状態のアカウントを使って、複合機からWindowsServer2012R2の共有フォルダへスキャナデータ保存ができる事も確認済です。そのアカウントに複合機のホスト名を「ログオンできるワークステーション」として指定すると、Windows7の共有フォルダには引き続きスキャナデータの保存ができるが、WindowsServer2012R2の共有フォルダにはスキャナデータの保存ができなくなる状況です。

    SMBのバージョンが関係しているのでしょうか?

    2016年6月27日 1:54