windows2008にて、ネットワーク経由のフォルダ共有を行っています。
サーバのDドライブ配下に十数個のフォルダを作成し、アクセス権を設定して、
すでに運用を開始しています。
今回、アクセスベースの列挙を利用したい思ったのですが、
そもそも、
・この機能を使って、Dドライブ直下のフォルダを、表示/非表示することは可能か?
・この機能の設定は、設定したフォルダの子フォルダで適用されるのか?
(=設定したフォルダの表示/非表示ではない)
ご教示のほど、よろしくお願いします。
チャブーンです。
ABEですが、共有のルートフォルダに適用させることはできません。どうしてもそれっぽいことがしたい場合、DFSとの組み合わせを検討してください。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/ja-JP/80d72cd6-0c24-48c6-892c-a29c645b6902/windows-server-2008-r2-dfsabe?forum=windowsserver2008ja
チャブーンさん。
ご回答ありがとうございます。
つまり、設定した共有フォルダ配下に適用される機能であり、ルートフォルダには設定できない、ということですね。
DFS運用は難しそうなので、今回はあきらめたいと思います。