トップ回答者
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュールについて

質問
-
適応するカテゴリーが見当たりませんでしたので、他に適当なカテゴリがありましたらご指摘ください。
「セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール」についてご質問です。
下記のリンクにありますように
「セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。」
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643.aspx
とありますが、今月は3月7日にリリースされているようです。これは米国日付では第1火曜日になると思います。WSUS上で確認しております。ここ半年ぐらいでしょうか、こんなケースが多々あったように思います。疑問に思っておりました。
これはどう解釈すれば良いでしょうか。私の認識が間違っているのでしょうか。
ご教示の程宜しくお願いいたします。
回答
-
確かに、2016 年 10 月より前は、セキュリティ以外の更新プログラムも月例のタイミングに多数リリースされていましたね。(勿論、これ以外のタイミングでリリースされている物も多数有りますが)
ただ、2016 年 10 月以降の更新プログラムのロールアップ化により、セキュリティ更新プログラムやそれ以外の更新プログラムが 1 つのロールアップ更新プログラム (分類としてはセキュリティの更新プログラム) としてリリースされる様になった為、セキュリティ以外の更新プログラムが月例のタイミングでリリースされる事は殆ど無くなったと認識しています。
私が知る限り、Microsoft は "セキュリティの更新プログラム" についてのみリリースのタイミングを公開していますので、それ以外の更新プログラムのリリースについては、毎月第 1 火曜日だろうが第 2 火曜日だろうが、1 日にリリースされる更新プログラムの件数が多かろうが、それも Microsoft の任意のタイミングと言う事でしょう。(Microsoft 社内で何かしらルールやフローが有って、それによりリリースが毎月第 1 火曜日に集中するのかもしれませんが)
WSUS での承認の運用については、更新プログラムがリリースされ次第承認したいのであれば、自動承認規則を利用するか、新しい更新プログラムを同期した際にメール通知する等で対応するのが良いかと思います。(何か理由が有って敢えて手動承認されているのかもしれませんが)
- 回答としてマーク akasaka2017 2018年3月12日 9:29
すべての返信
-
3/7 にリリースされた更新プログラムだと KB4090913 や KB4090914 (共に Windows 10 の累積更新プログラム) あたりの事でしょうか?
であれば、これらの更新プログラムは "セキュリティ更新プログラム" では無く、分類としては "重要な更新" または "更新" ですので、「セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール」で宣言されているスケジュールではリリースされません。
更新プログラムのリリーススケジュールとしては、以下の様な認識です。
セキュリティ更新プログラム → 米国日付の毎月第 2 火曜日
セキュリティ以外の更新プログラム → 随時 (Microsoft の任意のタイミング)
特に Windows 10 からは、軽微な機能追加や不具合修正が行われる更新プログラムが随時リリースされている印象です。
なお、「セキュリティ更新プログラムリリース スケジュール」にも書かれていますが、セキュリティ更新プログラムでも、Microsoft が緊急と判断した場合は定例外にリリースされる場合も有ります。 (2018/01/04 にリリースされたセキュリティ更新プログラムはこれに該当)
-
早々のご回答有難うございます。
>セキュリティ以外の更新プログラム → 随時 (Microsoft の任意のタイミング)
そう言われてみると、その通りであるかと思えてきました。
ただ実態としては、「セキュリティ以外の更新プログラム」も月1回第 2 火曜日にリリースされていたように記憶しておりますが、いかがでしょうか。(緊急のみ随時配布されていた)
>特に Windows 10 からは、軽微な機能追加や不具合修正が行われる更新プログラムが随時リリース
>されている印象です。
とおっしゃるように、単に頻度の問題だけなのでしょうか。
今回も、数えてみましたが
KB4011671、KB4011732、KB4018295 その他 合計11件ほどもありました。
(3月7日リリース分)
単に頻度の問題とするのも釈然としません。
(第1週に多いように思います。)
原則、月に1度WSUSで承認をしていますので運用の変更も必要なのかと思い、今回質問させて頂きました。
マイクロソフトのサイト上等には情報は無いものでしょうか。
宜しくお願いいたします。
-
確かに、2016 年 10 月より前は、セキュリティ以外の更新プログラムも月例のタイミングに多数リリースされていましたね。(勿論、これ以外のタイミングでリリースされている物も多数有りますが)
ただ、2016 年 10 月以降の更新プログラムのロールアップ化により、セキュリティ更新プログラムやそれ以外の更新プログラムが 1 つのロールアップ更新プログラム (分類としてはセキュリティの更新プログラム) としてリリースされる様になった為、セキュリティ以外の更新プログラムが月例のタイミングでリリースされる事は殆ど無くなったと認識しています。
私が知る限り、Microsoft は "セキュリティの更新プログラム" についてのみリリースのタイミングを公開していますので、それ以外の更新プログラムのリリースについては、毎月第 1 火曜日だろうが第 2 火曜日だろうが、1 日にリリースされる更新プログラムの件数が多かろうが、それも Microsoft の任意のタイミングと言う事でしょう。(Microsoft 社内で何かしらルールやフローが有って、それによりリリースが毎月第 1 火曜日に集中するのかもしれませんが)
WSUS での承認の運用については、更新プログラムがリリースされ次第承認したいのであれば、自動承認規則を利用するか、新しい更新プログラムを同期した際にメール通知する等で対応するのが良いかと思います。(何か理由が有って敢えて手動承認されているのかもしれませんが)
- 回答としてマーク akasaka2017 2018年3月12日 9:29