none
未構成がないグループポリシーの上書きについて RRS feed

  • 質問

  • server:WindowsServer2008 R2 SP1

    client:Windows7 PRO x86

    「有効」か「無効」のみで「未構成」がないグループポリシーの上書きを防止するにはどうしたら良いでしょうか?

    例えば「コンピューターの構成>ポリシー>Windowsの設定>NAPクライアントの構成」で

    優先順位が高いポリシーに「DHCP検疫強制クライアント」が有効にされていた場合で、

    優先順位が低いポリシーに「IPsec証明書利用者」が有効だった場合、

    結果として「DHCP検疫強制クライント」は無効になってしまいます。

    「IPsec証明書利用者」のポリシーオブジェクトは編集したくない場合、

    どのように上書きを禁止したら良いのでしょうか?

    2013年8月23日 6:13

回答

  • チャブーン様

    いただいた情報を参考に「レジストリを構成するポリシーを作成し優先順位を高くした」ところ実現できました。

    netsh nap client show grouppolicy で確認しても両方が有効になっています。

    ありがとうございました。

    2013年9月6日 2:15

すべての返信

  • チャブーンです。

    GPOの「強制」を機能を、上書きされたくないGPOに適用するのはどうでしょうか?したのページの「強制」の項目をみてみてください。

    http://ascii.jp/elem/000/000/519/519542/

    2013年8月23日 12:52
    モデレータ
  • チャブーン様

    まだ試してはいませんが「強制」の機能で実現できそうです。

    ありがとうございました。

    2013年8月26日 1:29
  • すみません、一旦解決済みにさせていただいたのですが、うまく動作しなかったので再度ご教示願います。「強制」した優先順位が低いポリシーのみ適用され、優先順位が高いポリシーは適用されませんでした。具体的な設定値は、

    「コンピューターの構成>ポリシー>Windowsの設定>NAPクライアントの構成」で

     優先順位が低いポリシー「DHCP検疫強制クライント」無効(←初期値)<強制>

     優先順位が低いポリシー「IPsec証明書利用者」有効<強制>

     優先順位が高いポリシー「DHCP検疫強制クライント」有効

     優先順位が高いポリシー「IPsec証明書利用者」無効(←初期値)

    結果

     「DHCP検疫強制クライント」無効

     「IPsec証明書利用者」有効

    優先順位が低いポリシーは(自動で生成されるため)編集しないで、両方のNAPクライアントを有効にしたいのですが。

    2013年8月27日 5:07
  • チャブーンです。

    返信が遅くなり、すみません。

    この件ですが、グループポリシーの設定でおっしゃるご希望を実現することは残念ですが不可能です。(強制はやめて)素直に「優先順位の高いポリシー」に両方の欲しい設定を書いて適用する、のが確実だと思います。

    政治的な理由等で「優先順位の高いポリシー」に両方の欲しい設定が書けない状況であれば、両方のポリシーを無効にして、レジストリで欲しい設定を直接書いてください。この方法については、USのフォーラムに参考情報がありますので、ご覧になってみてください。

    http://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/en-US/4814a91e-c16a-45e5-8fd4-f52a13d98927/

    2013年9月3日 6:16
    モデレータ
  • チャブーン様

    いただいた情報を参考に「レジストリを構成するポリシーを作成し優先順位を高くした」ところ実現できました。

    netsh nap client show grouppolicy で確認しても両方が有効になっています。

    ありがとうございました。

    2013年9月6日 2:15