トップ回答者
Windows2016 グループポリシーでWindowsDefenderの無効化について

質問
-
はじめまして、Windows2016にてADサーバを構築しております。
WindowsDefenderを下記の手順で無効化しておりますが、ドメイン参加のクライアントに反映されません。
仕様が変更されたのでしょうか。
1.「コンピュータの構成」→ 「管理用テンプレート」→ 「Windowsコンポーネント」→ 「Endopoint Protection」→ 「EndopointoProtectionを無効にする」→ 「有効化」
反映がされないために、以下の追加設定をしました。
2.コンピュータの構成」→ 「管理用テンプレート」→ 「Windowsコンポーネント」→ 「Endopoint Protectio
「リアルタイム保護」→ 「リアルタイム保護を無効にする」→ 「有効化」
「リアルタイム保護」→ 「動作の監視を有効にする」→ 「無効化」
「リアルタイム保護」→ 「すべてのダウンロード ファイルと添付ファイルをスキャンする」→ 「無効化」
クライント側では、「ファイル名を指定して実行」→ 「cmd」→ 「gpupdate /force」→念の為再起動
→ ログイン
しかしながらWindowsDefenderは無効化されておりませんでした。
他のグループポリシーはすべて適用されています。
Windows2016のバージョン 1607 ビルド14393.1670
宜しくお願い致します。
- 編集済み dragonangel7 2019年6月14日 1:25
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、手順についてはしたのページに出ていますので、やり方としてあっているか、確認をしてください。
https://www.windowscentral.com/how-permanently-disable-windows-defender-windows-10
そのうえで、ですが、現在Windows 10向けグループポリシーで「Endopoint Protection」という項目自体がありません。admxテンプレートが古いように思いますので、下記のページにある最新のポリシーテンプレートに置き換えて、設定しなおすことをお奨めします。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=57576
その際には、「セントラルストア」機能を使って、ポリシーテンプレートを配置してください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2019年6月14日 2:04
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月26日 7:44
- 回答としてマーク Haruka6002Microsoft contingent staff, Moderator 2019年10月24日 6:17
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、手順についてはしたのページに出ていますので、やり方としてあっているか、確認をしてください。
https://www.windowscentral.com/how-permanently-disable-windows-defender-windows-10
そのうえで、ですが、現在Windows 10向けグループポリシーで「Endopoint Protection」という項目自体がありません。admxテンプレートが古いように思いますので、下記のページにある最新のポリシーテンプレートに置き換えて、設定しなおすことをお奨めします。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=57576
その際には、「セントラルストア」機能を使って、ポリシーテンプレートを配置してください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2019年6月14日 2:04
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月26日 7:44
- 回答としてマーク Haruka6002Microsoft contingent staff, Moderator 2019年10月24日 6:17
-
ウィルス対策の Windows Defender 関連のポリシー名称は、Windows 10 1607 / Server 2016 では "Endopoint Protection" となっていましたが、Windows 10 1703 以降は "Windows Defender ウイルス対策" となっています。
ただ、管理テンプレートのファイルは同じ WindowsDefender.admx ですし、追加されるレジストリ値も新機能に関連したものを除いて同じなので、Windows Server 2016 の管理テンプレートを利用していても理論上は Windows Defender 関連のポリシーは適用され正常に動作するはずです。
ポリシーが正常に適用されていない事も疑われるので、以下のコマンドでグループポリシーの適用状況を出力して結果を確認するとか、レジストリ値を確認するのが良いかと思われます。
■グループポリシー結果出力 (HTMLファイルに出力)
Gpresult /h "HTMLファイル保存先"
■レジストリ
「EndopointoProtectionを無効にする」が有効な場合は、以下のレジストリが存在するはずです。
レジストリパス:HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows Defender
値の名前:DisableAntiSpyware
種類:REG_DWORD
データ:1
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年6月26日 7:44