質問者
サインイン直後2分くらいフリーズ状態になる

質問
-
皆様お世話になります。
前のトラブルが未解決のうちに次のトラブルで恐縮ですが、新規購入のPCで、サインイン直後、デスクトップが表示された状態で2分程度フリーズすることがあります。
メーカーサポートに問合せ済ですが、決め手が無く、メーカーサポートにとっても情報不足と思われますので、トラブルシューティングのアドバイスを頂けますと幸いです。
【フリーズの状態】
サインインしてデスクトップが表示された直後から・マウスポインタのみ応答
・タスクバーに持って行くと待ち状態
・デスクトップでは矢印、またはバックグラウンドで作業中
・デスクトップ上でクリックすると待ち状態になる
・マウスを動かしているだけでも待ち状態になる
・Ctrl+Alt+Delも効かない
・2分程度で解消する【発生頻度】
100%ではなく発生条件を特定できていないので何とも言えませんが、・電源投入時初回のサインイン時は稀に発生
・サインアウトして再サインイン時は比較的高確率?
・ユーザーアカウント依存はないと思われます。
また、複数台購入し複数台で症状が見られますが全数かは未確認です。【調査結果】
・フリーズの間
外部からのpingには応答する
リモートデスクトップは応答しない
PowerShellリモートセッションは応答する
・フリーズ解消後、イベントビューアーを見ると、Winlogonの後、DistibutedCOM で「アプリケーション 固有 のアクセス許可の設定では、CLSID {<略>} および APPID {<略>} の COM サーバー アプリケーションに対するローカルアクティブ化のアクセス許可を、アプリ ケーション コンテナー 利用不可 SID (利用不可) で実行中のアドレス LocalHost (LRPC 使用) のユーザー NT AUTHORITY\SYSTEM SID (S-1-5-18) に与えることはできません。このセキュリティ アクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。」
という1件の警告ログのみあり。(メーカーサポートでは、これに関連するドキュメントは無し)
【環境】
・OS Windows10 Pro 64bit バージョン1909、ビルド18363.1171
・CPU Intel Xeon W-2225 4.1GHz
・RAM 24GB
・ストレージ M.2 SSD 512GB (空き容量391GB)業務用アプリはインストール済ですが、情シスから受け取って初めて電源投入したときから症状はありました。
情シスでアンチウィルス等をインストールしているので問いあわせて見ても異常は無かったと言っていますが、イベントログには予期せぬシャットダウンのログも見つかっています。【試行済事項】
・UEFI自己診断(異常なし)
・BIOSアップデート
・ドライバアップデート(チップセット、グラフィック、ネットワーク、サウンド、IRST、IntelME)
・使用していないネットワークアダプタを無効化
・sfc /scanow
・dism /online /cleanup-image /restorehealth
・WSUSを切ってWindows Updateで最新化【msconfigによる検証】
・診断スタートアップにて、2回目のサインインで発生
・セーフブートでは2回目のサインインで問題無し。
・10~30個ずつサービスを有効化し、2回のサインインで問題無いことを確認したが、全て有効化しても再現せず。
しかし3回目のサインインで再発。
・MS以外のサービスを停止し、4回サインインしても再現しないことを確認しながら順次有効化したが、
やはり最後まで再現せず。
・今度は何度サインインしても再現せず、診断スタートアップでも再現しなかったが、通常起動に戻したら2回目のサインインで再発。
・確実に発生する条件が分かっていないので、問題のサービスを切り分けようとしても検証にならない。よろしくお願いします。
すべての返信
-
Hebikuzure様、コメントありがとうございます。
そこが難しいところで、
・一応私が部内のPC管理者
・部として情シスの推奨ではないメーカを選んでいるため、故障等は情シスは関知しない約束です。
といっても、情シス推奨のメーカではCADの推奨スペックを満足できないから別メーカを選んでいるのであり、さらに前々任者によると、今から20年以上前に遡り、部としてはさらに他のメーカを希望したところ、情シスがこのメーカが良いとされたそうなのですが、今となっては言った言わない状態です。
この際、思い切って別の1台(同症状有り)を初期化してみたところ、フリーズの症状は無さそうです。
工場出荷時と同じとは言えませんが、アプリケーションを1つずつインストールして何処で症状が出るか見てみます。 -
PowerShellのGet-EventLogでApplicationログを取ってみました。
ログオンは10:49:08です。TimeGenerated EntryType Source Message
------------- --------- ------ -------
2020/10/23 10:57:39 Error ESENT svchost (10264,R,98) ログ ファイル C:\ProgramData\Microsoft\SmsRouter\MessageStore\edb.log を開いているときに、エラー -1023 (0xfffffc01) が発生しました。
2020/10/23 10:57:39 Error ESENT svchost (10264,T,97) エラー (-510) が発生したため、データベース エンジンはインスタンス (0) を停止しました。...
2020/10/23 10:57:39 Error ESENT svchost (10264,D,50) 致命的なエラーが発生したため、"C:\ProgramData\Microsoft\SmsRouter\MessageStore\" のログ ファイルの順序が停止しました。これ以降、こ...
2020/10/23 10:57:39 Error ESENT svchost (10264,D,50) そのデータベースをログ用のドライブに書き込めないため、新しいログ ファイルを作成できません。ドライブが読み取り専用になっているか、デ...
2020/10/23 10:57:39 Error ESENT svchost (10264,D,50) システム エラー 183 (0x000000b7): "既に存在するファイルを作成することはできません。 " が発生したため、ファイル "C:\ProgramData\Micr...
2020/10/23 10:51:21 Information NVWMI NVWMI - Microsoft PC Settings [windows.immersivecontrolpanel_cw5n1h2txyewy] was launched and [Microsoft PC Settings] profile was applied...
2020/10/23 10:51:21 Information NVWMI empty map of active profiles...
2020/10/23 10:51:10 Error SideBySide "C:\WINDOWS\SYSTEM32\uiautomationcore.dll" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。マニフェストまたはポリシー ファイル "C:\WINDOWS\SYSTEM32\uiau...
2020/10/23 10:49:39 Information NVWMI NVWMI - Windows Explorer [c:/windows/explorer.exe] was launched and [Windows Explorer] profile was applied...
2020/10/23 10:49:39 Information NVWMI empty map of active profiles...
2020/10/23 10:49:09 Information VROC_UI イベント・マネージャーが起動されました...
2020/10/23 10:49:09 Information NVWMI NVWMI - Windows Explorer [c:/windows/explorer.exe] was launched and [Windows Explorer] profile was applied...
2020/10/23 10:49:09 Information NVWMI empty map of active profiles...
2020/10/23 10:49:09 Information NVWMI Event provider registration succeeded...
2020/10/23 10:49:09 Information NVWMI Instance provider registered successfully...
2020/10/23 10:49:08 Information NVWMI created proccess pid=1204, old pid=0 on desktop WinSta0\Default , session=17 cmd=C:\WINDOWS\system32\nvwmi64.exe -spawnprovider...
2020/10/23 10:49:08 Information NVWMI creating proccess on desktop WinSta0\Default , session=17 cmd=C:\WINDOWS\system32\nvwmi64.exe -spawnprovider...
2020/10/23 10:49:08 Information NVWMI MOF compilation result of C:\WINDOWS\system32\wbem\nvwmi.mof: 0x0...
2020/10/23 10:49:08 Information NVWMI About to spawn provider, session=17, eventType=0x5...問題無く使えている環境でもエラーは結構出ていますが、SideBySide は正常な環境にはなく、この内容は「"C:\WINDOWS\SYSTEM32\uiautomationcore.dll" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。マニフェストまたはポリシー ファイル "C:\WINDOWS\SYSTEM32\uiautomationcore.dll" 行 0 のエラーです。 無効な XML 構文です。」
タイミング的にもフリーズが解消したくらいですが、主犯なのか犠牲者なのか分からないですね。
-
このログだけでは、ホントに "uiautomationcore.dll" に起因しているかは微妙ですね。。。。
とりあえず下記サイトを参考に、クリーン ブート起動にどうなるか、検証してみては?
---------------------------------------------
Windows でクリーン ブートを実行する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/929135/how-to-perform-a-clean-boot-in-windows
--------------------------------------------- -
Windowsの破損があるかもしれませんね。
Windowsの修復コマンド(赤字)として、dism, sfc があります。「Windows10 + 修復 + コマンド + dism + sfc 」などで検索されると記事が見つかると思います。
簡単のようなのでやってみてもいいかもしれません。
時間は、私のPCだと core-i5の第7世代CPUですが、
7分で終わり、破損ファイルを修復してくれました。別のPCで壊れてそうなPCでもやりましたが、15分くらいで終わり、かなり改善出来ております。
---------------------------------------------------------------------------------------実行結果(例) ※管理者モードで、Powershellコンソールを起動した後に以下を実行---------------------------------------------------------------------------------------Windows PowerShellCopyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.新しいクロスプラットフォームの PowerShell をお試しください …PS C:\WINDOWS\system32> dism.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth展開イメージのサービスと管理ツールバージョン: 10.0.18362.900イメージのバージョン: 10.0.18362.1082[==========================100.0%==========================] 復元操作は正常に完了しました。操作は正常に完了しました。PS C:\WINDOWS\system32>PS C:\WINDOWS\system32> sfc /scannowシステム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。システム スキャンの検証フェーズを開始しています。検証 100% が完了しました。Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれていますwindir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復の場合、詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。---------------------------------------------------------------------------------------
ご検討ください。
-
しばらく開きましたが、その後です。
アンチウィルスのみでフリーズ事象を再現することが出来ましたが、アンチウィルスの開発元に問い合わせても特に情報無しでした。
メーカーサポート再度問い合わせたところ、SSDの不良の可能性があるとのことで、HDDを3台増設しているPCで下記を試しました。
(1) HDD3にWindows10バージョン1903をインストール、HDD3からブート フリーズ発生せず
(2) SSD(プレインストール)からHDD2にクローンコピー、HDD2からブート フリーズ発生せず
(3) SSDにWindows10バージョン1909を再インストール、SSDからブート フリーズ発生せずしかし、別のPCにて
(4) SSD(プレインストール)でブートし、Windows10を上書きインストール フリーズ再発
で効果無しでした。
ドライバー更新で直ればよかったのですが、クリーンインストールで腹をくくるしかなさそうです。
リカバリメディアが無いのでクリーンインストールする勇気は無かったのですが、実は上記(2)が災いして、プレインストールのWindowsを壊してしまい、(3)を余儀なくされることになったのが実情です。
また、Process Monitorも試しましたが、普通に動いているようにしか見えず、怪しいものは見つけられませんでした。
お騒がせしました。