locked
ネットワークの場所のデフォルト値の変更 RRS feed

  • 質問

  • ネットワークの場所ウィザードをキャンセルした場合やネットワークの場所ウィザードを無効(http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc733147(v=ws.10).aspx)にした場合、新たに認識されたネットワークの場所は「パブリック ネットワーク」となりますが、

    この新たに認識されたネットワークの場所をデフォルト「社内ネットワーク」と認識する方法はありませんか?

    2013年6月12日 6:00

すべての返信

  • ネットワークの場所は、Windows 7のエディションがProfessional、Enterpriseであれば、ポリシーの設定で固定することが可能です。
    ・[管理ツール]の[ローカルセキュリティポリシー]を起動するか、[ファイル名を指定して実行]でsecpol.msc と入力し、[ローカルセキュリティポリシー]を起動します(ドメイン環境であればグループポリシーでの設定も可能です)
    ・[ネットワーク リスト マネージャ ポリシー]の[認識されていないネットワーク]で、場所をプライベートに設定します


    また、以下の操作でも「社内ネットワーク」や「ホームネットワーク」に固定することが可能なはずです。
    ・[ネットワークと共有センター]の[ホームグループと共有に関するオプションを選択する]を選びます
    ・[ネットワークの場所の詳細]をクリックします
    ・[ネットワークの場所の設定]で認識されていないネットワークの場所を選択することが出来ますので、ここで認識されていないネットワークの場所を「社内ネットワーク」や「ホームネットワーク」に設定します

    2013年6月12日 9:00
  • 回答ありがとうございます。

    上記の方法では「識別されていないネットワーク」として認識されるネットワークの場所のデフォルトの変更は可能ですが、

    新たに識別されたネットワークはやはり「パブリックネットワーク」となってしまうようです。

    ドメインネットワーク以外のネットワークに接続した場合に、すべてを自動的に「社内ネットワーク」とさせることは不可能なのでしょうか?

    2013年6月13日 0:25
  • ですね・・・

    完全に質問の意図を取り違えていました。
    いろいろ試してみましたが、ネットワークの場所ウィザードを無効にした場合やキャンセルした場合のデフォルトは[パブリック]となり、この変更は難しいようです。

    何か方法があるのかもしれませんのでもう少し確認してみます(詳しい方から情報等あるといいのですが)。

    2013年6月13日 13:58
  •  パブリックとプライベートで、何が異なるか、パブリックがどのようなところで使用されることを想定しているか、押さえていての質問でしょうか。

     セキュリティ上のリスクを下げるという観点から、デフォルトをプライベートにする方法があるのはまずいと思います。もちろん、あなたは社内のネットワークにしかつながないでしょう。で、その、社内のネットワークであるということを、どうやって判別しますか?という問題です。デフォルトでパブリックになるようにされているノート PC を持って出て、喫茶店などのパブリックネットワークにつなぎました。その瞬間、プライベートと判断されてファイルの共有などが有効になる。そして、社内で共有していたファイルがパブリックに公開される。とても危険だと思います。


    Jitta@わんくま同盟

    2013年6月13日 14:19