locked
MSFCの構成とアクセスについて RRS feed

  • 質問

  • 初めて投稿します。宜しくお願い致します。

    現在 Windows Server 2008 R2 Standard SPなし のサーバ1台と、共有ストレージ(FC) 1台にて 共有フォルダを提供しています。
    共有フォルダの提供の方法は、共有ストレージ上のドライブ(仮に、Fドライブ)にフォルダを作成し、共有設定を行い、「\\IPアドレス\共有フォルダ名」でアクセスさせるというシンプルな方法で行っています。

    今回、MSFCを使用して共有フォルダを冗長構成にすることを検討しています。
    当然、Standardでは不可能なので、Enterpriseへのエディションアップを実施し、同等のサーバを1台追加いたします。

    そこで、幾つか確認させていただきたいことが有るのですが、有識者の方がいらっしゃいましたらご教授いただければと存じます。

    (1)現在共有フォルダに作成しているパーティション、共有フォルダは、削除することなく移行することは可能でしょうか。
    ※既存のパーティション情報は以下の通りです。
    タイプ:MBR、フォーマット:NTFS、サイズ:2TBのディスクが10個
    タイプ:GPT、フォーマット:NTFS、サイズ:4TBのディスクが5個

    (2)MSFCにはドメインが必要とのことですが、hostsでの名前解決で代替はすることは可能でしょうか。
    ※サーバ数の増加は可能な限り抑えたいため、代替可能な方法が在ればご教授ください。

    (3)MSFCで提供する共有フォルダへのアクセスは、IPアドレスではなく、仮想サービス名を使用するそうですが、クライアントがドメインに参加することが難しい場合、仮想サービス名とIPをクライアントのhostsに記載し代替することは可能でしょうか。

    (4)複数のクライアントがアクセスするため、セキュリティの確保を目的としてサーバにアクセスするセグメントを分けています。実現方法は、サーバ側の ツールで、1つのNICをVLAN分割し、約40個の仮想NICを作成しています。何か懸念事項がございましたらご教授ください。

     

    質問が多く、細かく申し訳ございません。
    検証可能な環境が無いため、ご協力いただけると幸いです。
    ご教授の程、よろしくお願い致します。

    • 移動 Jundan Wu 2012年10月3日 17:44 (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
    2012年1月16日 5:43

回答

  • わかる範囲でお答えします

    1.パーティションではなくOSレベルからみたボリューム単位でなおかつSAN上にあるという前提ならできると思われます。ただし、その際共有は再度設定することになるかもしれません。

    2. ドメイン環境は必須です

    3. これに関しては試したことがないのでわかりません。ただし、hostsでの利用はお勧めできません。

    4. 特に思い当たることはありません。

    やはり、テスト環境などを作成して試してみることが必要だと思われます。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    • 回答としてマーク chemgty 2012年1月25日 10:36
    2012年1月20日 0:46

すべての返信

  • わかる範囲でお答えします

    1.パーティションではなくOSレベルからみたボリューム単位でなおかつSAN上にあるという前提ならできると思われます。ただし、その際共有は再度設定することになるかもしれません。

    2. ドメイン環境は必須です

    3. これに関しては試したことがないのでわかりません。ただし、hostsでの利用はお勧めできません。

    4. 特に思い当たることはありません。

    やはり、テスト環境などを作成して試してみることが必要だと思われます。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    • 回答としてマーク chemgty 2012年1月25日 10:36
    2012年1月20日 0:46
  • ABE様

    ご回答ありがとうございます。

    >1.パーティションではなくOSレベルからみたボリューム単位でなおかつSAN上にあるという前提ならできると思われます。ただし、その際共有は再度設定することになるかもしれません。

    共有フォルダが多数存在するため再設定は大変ですが、ファイル自体が保持できれば「可」と判断したいと思います。

    >2. ドメイン環境は必須です

    やはり必須なのですね。
    既存のサーバにADを相乗りさせるなどの構成を検討させていただきます。

    >3. これに関しては試したことがないのでわかりません。ただし、hostsでの利用はお勧めできません。

    ご指摘ありがとうございます。
    内部でも確認した結果、hostsでも代替できそうなことがわかりましたので、ご参考情報を以下に記載します。

    【ファイルサーバ側のFileServiceNameとIP】
    abcFS.chemgty.com
    192.168.1.100

    【クライアント側のhosts】
    192.168.1.100 abcFS.chemgty.com

    「¥¥abcFS.chemgty.com」でアクセス成功


    懸念事項はありますが、MSFCによるファイルサーバの提供は何とかできそうです。
    MSFC以外の代替策も検討しておりますが、今回ご提供いただきました情報を基に再度検討させていただきたいと思います。

    ご協力頂きましてありがとうございました。
    2012年1月25日 10:36