はじめまして。
消費リソースというと、範囲が広くなりがちなので、
絞った範囲で定義すると、
クライアントで仮想アプリケーションを動作させた場合。
(100%ストリーミングデータがクライアントのHDDにキャッシュされている状態)
そのアプリケーションは、クライアントPCのCPU、メモリ、HDDを利用します。
ご推察の通りです。
細かい話になると、ManagementServer側でも、認証やストリーミングデータを
流すためのセッション等を制御していますので、
まったくリソースを使わないわけではありませんが、
アプリを「動かす」ためのリソース消費とは比べ物にならないくらい、小さいと思います。
クライアントPCの台数が多ければ、塵も積もればですけど。
一番サーバーに負荷がかかるのは、ストリーミング部分ですので
クライアントに、いかに効率的にキャッシュさせるかがこの製品の肝だったりします。
かと言って、安直に100%キャッシュさせれば、全てOKでもないので。。。
以上です。
tune