トップ回答者
Windows 10のInsider Previewの最新ビルド10159がダウンロードできない件について

質問
回答
-
Noriyuki Mitsuyasu さん、
ビルド 10130 からのアップデートでもマイクロソフトアカウントでログインする必要があると思います。
それが must なのか(ローカルアカウントではダメなのか)は経験したことがないので確信はありませんが、
アップデートするにはマイクロソフトアカウントでログインするのが無難です。
ご参考までに、英文ですが、こんな FAQ があります。
Failing to update to the latest builds of Windows 10? Here are 5 fixes to your problemここでは、10130 からはマイクロソフトアカウントでのログインが必要だと書いてあります。
以上- 編集済み Ashidacchi 2015年7月2日 6:27
- 回答の候補に設定 チャブーンMVP 2015年7月2日 6:34
- 回答としてマーク 佐伯玲 2015年7月13日 4:20
2015年7月2日 6:27
すべての返信
-
Noriyuki Mitsuyasu さん、こんにちは。
# Fast にされているなら、ノイズになってごめんなさい。
釈迦に説法のような気もしますが、いわゆる Fast Ring になさっていますか?
[Start] > 設定 > 更新とセキュリティ > Windows Update > 詳細オプション
での [Fast] です。
私は、6月30日にビルド 10130 から10158に、翌 7月1日に 10159 に連続してビルドアップできました。
以上- 編集済み Ashidacchi 2015年7月2日 5:10
2015年7月2日 5:07 -
Windows 10のInsider Previewの最新ビルド10159がダウンロードできない件ですが
[Start] > 設定 > 更新とセキュリティ > Windows Update > 詳細オプション
は [Fast] にしています。いくつか説明が足りないところがありましたので補足いたします。
まずビルド10158からは、マイクロソフトアカウントでサインインしないとビルド10159をダウンロード
できないことは承知していますのですが、
ひょっとしてビルド10130からビルド10159をインストールする際にもマイクロソフトアカウント
でサインインする必要があるのでしょうか(ちなみにビルド10130からビルド10158のアップ
グレードをした際にはマイクロソフトアカウントでサインインしなくてもプログラムをダウンロード
できていました)。
2015年7月2日 5:40 -
Noriyuki Mitsuyasu さん、
ビルド 10130 からのアップデートでもマイクロソフトアカウントでログインする必要があると思います。
それが must なのか(ローカルアカウントではダメなのか)は経験したことがないので確信はありませんが、
アップデートするにはマイクロソフトアカウントでログインするのが無難です。
ご参考までに、英文ですが、こんな FAQ があります。
Failing to update to the latest builds of Windows 10? Here are 5 fixes to your problemここでは、10130 からはマイクロソフトアカウントでのログインが必要だと書いてあります。
以上- 編集済み Ashidacchi 2015年7月2日 6:27
- 回答の候補に設定 チャブーンMVP 2015年7月2日 6:34
- 回答としてマーク 佐伯玲 2015年7月13日 4:20
2015年7月2日 6:27