トップ回答者
WSUS 3.0 SP2 と共存する場合

質問
-
お世話になります。
【導入環境】
■サーバ
50台(AD,EX、NAS)各拠点に存在します。
OS:Windows Server 2000、NT、Windows 2003
■クライアント
2000台
OS:Windows 2000、WindowsXP
Office:2002以降
============
SCOMとWSUSを導入検討しております。
そこで、
System Center Operations Manager (SCOM) 2007 R2 とWSUS3.0 SP2 と共存させることも検討しています。
どちらのシステム要件から、バックエンドであるデータベースが対応できるのかどうか。
⇒WSUSの内部データベース(WID)はSCOMでは対応していないと思います。
SCOM は基本的に、SQL Server (Enterprise、Standard)が必要だと思っています。
共存するために構築手順として、
1.WSUS3.0SP2を導入する。
2.SCOMを導入する。
という導入方法であれば、
まず、バックエンドであるSQL Server を単体で導入し、
WSUS3.0 SP2 を導入し、単体導入したSQLServerを使用し、
SCOMを導入し、単体で導入したSQLServer を使用する。
という方法であると思うのですが、
そもそも、WSUSとSCOMを共存することは可能なのでしょうか。
可能であるとしても、何か不都合点など教えて頂けないでしょうか。
もし、可能であるとすれば、どういう方法がよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
回答
-
お世話になります。
ありがとうございました。
サーバ機器1台でのWSUS、SCOMの構成については、
SCOMの負荷を検討すると、共存は思わしくないと思います。← あくまでも個人的な意見です。
ということで、推奨はされていない構成(あくまでも個人的な意見です)だと思いますが、
サーバ機器(HDD容量、RAM容量、CPU)を検討し、SCOM、WSUSを共存するとして、
HDD:3.3TB RAID1
RAM:WSUS 4GB、SCOM 8GB
CPU:Core2
IISの構成検討し、SQLServer マルチインスタンス構成を検討し、
Cドライブ:WSUS、SCOM(システム、アプリケーション)
Dドライブ:WID(WSUS内部データベース)
Eドライブ:SQL Server データベース
Operations Manager データベース:構成情報を格納するデータベース
レポートデータベース:Reporting Service データベース
Data Warehouse データベース:レポートデータを格納するデータベース
の構成をしてみようと思います。
推奨??サポート??構成なのかは不明ですが、、、
検証してみようと思います。
本来なら、この構成はHyper-Vなどの仮想で行うことが本来の構成だと・・。
障害時(サーバ機器の破壊)には、Hyper-V環境もサーバ機器1台の共存環境にしても、
WSUS、SCOMのアプリケーションが使用できないことになるのは、同じのような・・。
となると、アプリケーションごとにサーバ機器を1台で構成することがいいのではないかと思います。
↑ Hyper-V 構成も同じですし。
とはいえ、ライセンス予算などを検討すると、上記にて検証するほかないかと考えています。
個人的な意見で記載させていただきました。
色々とご対応ありがとうございました。- 回答としてマーク yuo mari 2010年3月12日 2:50
すべての返信
-
yuo mari さん、こんにちは。
フォーラムオペレーターの三沢健二です。どのように構築するかによっても異なってくると思いますが、(あくまでも個人的な意見ですが)共存自体は可能ではないかなと思われます。
ただ、参考になりそうな情報などがないかと少し調べてみましたが、残念ながらご案内できるような情報は見当たりませんでしたので、もし可能であれば弊社有償サポートなどへご相談された方がよいかもしれませんね。
(環境構築に関する全般的なご相談をされたいようにも見受けられましたので)アドバイザリーサービス
http://www.microsoft.com/japan/services/support/advisory_service.mspx
明確なアドバイスではなくすみません。。。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二 -
お世話になります。
ありがとうございました。
サーバ機器1台でのWSUS、SCOMの構成については、
SCOMの負荷を検討すると、共存は思わしくないと思います。← あくまでも個人的な意見です。
ということで、推奨はされていない構成(あくまでも個人的な意見です)だと思いますが、
サーバ機器(HDD容量、RAM容量、CPU)を検討し、SCOM、WSUSを共存するとして、
HDD:3.3TB RAID1
RAM:WSUS 4GB、SCOM 8GB
CPU:Core2
IISの構成検討し、SQLServer マルチインスタンス構成を検討し、
Cドライブ:WSUS、SCOM(システム、アプリケーション)
Dドライブ:WID(WSUS内部データベース)
Eドライブ:SQL Server データベース
Operations Manager データベース:構成情報を格納するデータベース
レポートデータベース:Reporting Service データベース
Data Warehouse データベース:レポートデータを格納するデータベース
の構成をしてみようと思います。
推奨??サポート??構成なのかは不明ですが、、、
検証してみようと思います。
本来なら、この構成はHyper-Vなどの仮想で行うことが本来の構成だと・・。
障害時(サーバ機器の破壊)には、Hyper-V環境もサーバ機器1台の共存環境にしても、
WSUS、SCOMのアプリケーションが使用できないことになるのは、同じのような・・。
となると、アプリケーションごとにサーバ機器を1台で構成することがいいのではないかと思います。
↑ Hyper-V 構成も同じですし。
とはいえ、ライセンス予算などを検討すると、上記にて検証するほかないかと考えています。
個人的な意見で記載させていただきました。
色々とご対応ありがとうございました。- 回答としてマーク yuo mari 2010年3月12日 2:50