locked
Excel2013のドキュメント情報パネルについて RRS feed

  • 質問

  • ファイルオープン時にドキュメント情報パネルを表示した場合、Excel2007だとドキュメント情報パネルの縦幅が一番下のテキストボックスとあっているのに対し、Excel2013では、一番下テキストボックスと数式バーの間に余計な余白が存在します。
    ファイルオープン時にドキュメント情報パネルの縦幅を指定する方法または自動調節方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数ではありますが、知恵をお貸いただければ幸いです。

    以上、よろしくお願いいたします。



    2015年11月16日 14:04

すべての返信

  • InfoPath を用いてのカスタマイズを行ってみましたが、上手く余白を調整できませんでした・・・
    ただ、項目の並びなどを調整することで、余白を消すことができる可能性はあるかと思います。

    英語ですが、参考までに InfoPath でのカスタマイズに関する記事です。2013 でも同様の手順で行えます。

    [InfoPath with Document Information Panels (DIP) in SharePoint 2010 Document library]
    http://blogs.technet.com/b/meamcs/archive/2012/03/04/infopath-with-document-information-panels-dip-in-sharepoint-2010-document-library.aspx

    また、今回調べてみて発見したのですが、Office 2016 以降では情報パネルの機能は利用されなくなる方針なんですね・・・

    [The Document Information Panel (DIP) is deprecated in Office 2016 applications]
    https://support.microsoft.com/en-us/kb/3092185

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年11月18日 1:12
    2015年11月17日 8:13
  • 返信ありがとうございます。

    InfoPathを用いてドキュメント情報パネルの部分の縦幅を調整する以外に、自身でもExcelのマクロ利用やシート部分の縦幅変更などを考えたのですが、以下のようになりファイルオープン時に調整することはできませんでした。

    ・マクロ(ウィンドウの非表示→表示)を利用して自動調節する方法
    ⇒ファイルオープン後に実行すると再表示時に自動調節されるがWorkbook_Openイベントに組み込むと自動調節を行わない。
    ・Excelのシート部分の縦幅を変更する方法
    ⇒読み取り専用項目(UsableHeight)のためを変更できない。

    Excel側の設定及びマクロ実行等でファイルオープン時に調整する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数ではありますが、知恵をお貸いただければ幸いです。

    以上、よろしくお願いします。

    2015年11月19日 13:19