現在のドメインコントーローラのOSのバージョンがWindows Server 2003 R2になります。
今回、Windows Server 2008 R2をセカンダリADとして登録するために、現行、ドメインコントローラのスキーマ拡張を検討しております。
現在、社内検証により、スキーマ拡張の手順は確立されており、作業のリスクに調査しております。
私の把握できる範囲では、Windows Server 2008 R2用のldfファイルが追加されることと、レジストリへの書き込み等行われているという
大まかな動きしか分かりません。
スキーマの拡張作業によるADに与える影響についてご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
宜しくお願い致します。