locked
Windows7とWindowsXP間での共有フォルダのやりかたについて RRS feed

  • 質問

  • PC3台中Windows7が二台WindowsXPが一台あります。

    Windows7PCの一台に共有フォルダを設定しています。

    この共有フォルダに対してもう一台のWindows7PCからアクセスしてしまうと

    残りのWindowsXPPCからアクセスできなくなってしまいます。

    共有フォルダを設定してあるWindows7PCを再起動後もう一台のWindows7PCからアクセスしなければWindowsXPPCからずっとアクセスできます。

    このような現象を直すにはどうすればよろしいでしょうか。

    2011年7月26日 6:52

すべての返信

  • ぴーけん さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    ご質問の件について1点確認させていただきたいのですが、共有フォルダーに同時に接続できるユーザー数は
    正しく設定されていますでしょうか?
    念のため、下記の TechNet ライブラリ情報を基に設定を確認されてみてはいかがでしょうか?

    ● 「共有フォルダーのユーザー数を制限する」:
       http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753521.aspx

    こちらの情報がお役に立てることを願っています。
    それでは、また。


    _______________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2011年7月29日 5:13
  • 共有フォルダーに同時に接続できるユーザー数を確認してみましたが設定は「無制限」になっていました。

    ためしにユーザー数を100に設定してみましたが状況に変化はありませんでした。

    追加で分ったことですがアクセス出来なくなるのはWindows7PCからもう一つのWindows7PCの共有フォルダに書き込みを行うとWindowsXPPCからアクセスできなくなりました。

    読み込みだけではアクセスできました。

     

    2011年8月3日 12:35
  • 私も同じ現象が起きて大変困っています。

    今まではwindows7のPCが1台だったので、問題はなかったようですが、2台目のwindows7のPCを導入し、前からあったwindows7のPCの共有フォルダにアクセスすると

    他に2台ある、windowsXPのPCとLinuxだと思われる、複合機からアクセスできなくなってしまいます。

    同じように、共有フォルダを設定してあるWindows7のPCを再起動すると、もう一台のWindows7のPCからアクセスするまではWindowsXPのPCから問題なくアクセスできます。

    全く同じ現象なんですが、この件は解決しているのでしょうか???

    初心者で申し訳ございませんが、解決方法を教えて下さい。

     

    2011年11月2日 2:59