トップ回答者
グループポリシーでUACのレベルをコントロールしたい

質問
-
お世話になります。
Windows Server2008R2 でActive Directory を構築
クライアントPC :Windows 7,Windows8.1 ですグループポリシーでユーザーアカウント制御(UAC)をコントロールしたく調査しています。
UACのON/OFF(常に通知/通知しない)については、
「管理者承認モードですべての管理者を実行する」の有効/無効で切り替えられることがわかりました。ただ中間レベルの設定の仕方がわからなくて困っています。
コントロールパネル-UACの設定画面での下から2番目の状態
「ユーザーがWindows設定を変更する場合は通知しない」 や
下から3番目の状態 をグループポリシーで設定するには
どの項目をどのように設定すればよいでしょうか。調査しているのですが情報にたどり着けません。
よろしくお願いいたします。
回答
-
チャブーンです。
グループポリシーでUACの「ツマミ」の位置を直接設定するポリシーはありません。この場合UAC関連の各ポリシーを適切に設定することで同じ機能を実現します。したのページに情報があるので、さんこうになさってはいかがでしょうか?
関連グループポリシーの情報は、したのページに書いてあります。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd835564(v=ws.10).aspx
- 回答としてマーク にわか管理者 2014年7月3日 5:47
すべての返信
-
チャブーンです。
グループポリシーでUACの「ツマミ」の位置を直接設定するポリシーはありません。この場合UAC関連の各ポリシーを適切に設定することで同じ機能を実現します。したのページに情報があるので、さんこうになさってはいかがでしょうか?
関連グループポリシーの情報は、したのページに書いてあります。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd835564(v=ws.10).aspx
- 回答としてマーク にわか管理者 2014年7月3日 5:47
-
-