locked
Exchenge2003を利用したアドレス帳での表示順について RRS feed

  • 質問

  •  社内の登録させているユーザに対して、役職で並べるように指示させたのですが、どこを変更すれば並び順が変わるかわかりません。ユーザ情報のどこを変えると並びがかわるか教えてください。

    宜しくお願い致します。

    2012年9月25日 4:47

回答

  • 確か、Exchange のアドレス帳は名前 (name 属性) を Unicode の文字コードで書いた時の昇順で表示され、その表示順序の方法を変えることはできなかったと思います。
    アルファベットのみで構成されていればアルファベット順なのですが、日本語の漢字になると音訓入り乱れてしまうので、見づらいですよね。

    Exchange 2007 で導入された階層型アドレス帳では、msDS-HABSeniorityIndex, msDS-PhoneticDisplayName という属性で表示順序を任意に変えたり、フリガナ順にしたりできるようになったことが取りざたされていたくらいなので、おそらく標準ではできないのだと思います。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年10月12日 2:05
    2012年10月4日 15:22

すべての返信

  • FFKCHAN さん、投稿ありがとうございます。
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    質問内容の製品に関して、
    Exchange Server 2003 の環境でお使いになっているのはOutlook 2003 でしょうか?


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2012年9月25日 5:45
  • お返事ありがとうございます。現在のところOUTLOOK2003ですが、最終はexchenge2003⇒2010にアップデートし、OUTLOOK2003⇒2007にアップデート予定です。何か違いがあるのでしょうか?

    漢字にて名前を登録しているので、音読み訓読み等詳しく教えて頂ければ助かります。

    2012年10月2日 4:38
  • 確か、Exchange のアドレス帳は名前 (name 属性) を Unicode の文字コードで書いた時の昇順で表示され、その表示順序の方法を変えることはできなかったと思います。
    アルファベットのみで構成されていればアルファベット順なのですが、日本語の漢字になると音訓入り乱れてしまうので、見づらいですよね。

    Exchange 2007 で導入された階層型アドレス帳では、msDS-HABSeniorityIndex, msDS-PhoneticDisplayName という属性で表示順序を任意に変えたり、フリガナ順にしたりできるようになったことが取りざたされていたくらいなので、おそらく標準ではできないのだと思います。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年10月12日 2:05
    2012年10月4日 15:22
  • ありがとうございました!!

    2012年10月11日 9:57