いつもお世話になっております。
グループポリシー設定にてファイアーウォールを無効にしております。
【現在の設定】
・「ローカルコンピューターポリシー」→「コンピュータの構成」→「管理テンプレート」→「ネットワーク」→「ネットワークの接続」→「Windowsファイアウォール」→「ドメインプロファイル」
「Windowsファイアウォール:すべてのネットワーク接続の保護」→無効
・「ローカルコンピューターポリシー」→「コンピュータの構成」→「管理テンプレート」→「ネットワーク」→「ネットワークの接続」→「Windowsファイアウォール」→「標準プロファイル」
「Windowsファイアウォール:すべてのネットワーク接続の保護」→無効
上記設定をすることで「アクションセンター」がポップアップし「Windowsファイアウォールの状態を確認する」というメッセージが出ます。
「ネットワークファイアウォールに関するメッセージを無効にする」をクリックすれば、これ以降メッセージは出てこないのですが、
他のユーザーを作成すると、またポップアップメッセージが出てしまいます。
新しく作ったユーザーにて、このメッセージを出なくする方法はないでしょうか?
※最初に作ったアドミニ権限を持ったユーザーで設定しても新しいユーザーには反映されませんでした。
アクションセンターを無効にする方法以外での対応を探しております。
よろしくお願いします。