locked
DFSR レプリケート フォルダ 共有違反の対策について RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております

    高橋と申します。

    現在、Windows 2008 サーバを2台使用して DFSを設定しており

    ファイルの複製を行っておりますが、いくつかのファイルで

    ファイルが消える現象が発生しております(複製先には存在しております)

    DFSレポートより レプリケート フォルダに共有違反が問題であると判断したのですが

    この共有違反がおこる原因や、またマスターからデータが消え、複製先に存在する動作について

    対策方法はないのでしょうか。

    参考KB

    http://support.microsoft.com/kb/973836/ja

    --DFSレポート----------------------

    1 つまたは複数のレプリケート フォルダに共有違反があります。
      影響を受けたレプリケート フォルダ: OSAKA
      説明: 共有違反が続いているため、DFS レプリケーションは上記のレプリケート フォルダ内のファイルをレプリケートできません。この問題は、1 個のレプリケート フォルダ内の 2 個のファイルに影響しています。 イベント ID: 4302
      最終発生時: 2012年11月27日 : 12:53:21 (GMT9:00)
      推奨されるアクション:

    レプリケートするファイルが閉じられていて、それらのファイルに対する開かれたハンドルがないことを確認してください。共有違反のトラブルシューティングについては、Microsoft の Web サイト を参照してください。

    -------------------------------


    • 編集済み 星 睦美 2012年11月30日 2:56 一部PIを削除しました
    2012年11月30日 2:49

回答

  • hisys_msdesk さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    以下のTechNet ブログの記事に書かれている、運用上の注意事項が良いヒントになるかも知れませんので
    参考までにご紹介します。

    (参考情報)
    TechNet Blogs > Windows Server 使い倒し塾 > ファイルサーバーを簡単に冗長化!! :

    こちらの情報がお役にたちましたら幸いです。

    ---

    コミュニティからの新しい回答と、返信への質問がないようですので
    こちらのスレッドは[回答としてマーク]して、いったん回答を終了とさせていただきます。
    もし質問がありましたら、いつでも[回答としてのマークの解除]をして返信できます。

    それでは今後ともTechNet フォーラムをお役だてください。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美


    • 回答の候補に設定 星 睦美 2012年12月6日 2:02
    • 編集済み 星 睦美 2012年12月11日 5:00 回答完了のお知らせ
    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年12月11日 5:01
    2012年12月4日 4:49