いつもお世話になっております
高橋と申します。
現在、Windows 2008 サーバを2台使用して DFSを設定しており
ファイルの複製を行っておりますが、いくつかのファイルで
ファイルが消える現象が発生しております(複製先には存在しております)
DFSレポートより レプリケート フォルダに共有違反が問題であると判断したのですが
この共有違反がおこる原因や、またマスターからデータが消え、複製先に存在する動作について
対策方法はないのでしょうか。
参考KB
http://support.microsoft.com/kb/973836/ja
--DFSレポート----------------------
1 つまたは複数のレプリケート フォルダに共有違反があります。 |
|
影響を受けたレプリケート フォルダ: |
OSAKA |
|
説明: |
共有違反が続いているため、DFS レプリケーションは上記のレプリケート フォルダ内のファイルをレプリケートできません。この問題は、1 個のレプリケート フォルダ内の 2 個のファイルに影響しています。 イベント ID: 4302 |
|
最終発生時: |
2012年11月27日 : 12:53:21 (GMT9:00) |
|
推奨されるアクション: |
レプリケートするファイルが閉じられていて、それらのファイルに対する開かれたハンドルがないことを確認してください。共有違反のトラブルシューティングについては、Microsoft の Web サイト を参照してください。
-------------------------------
|