locked
WindowsServer2008 R2 CPU使用率について RRS feed

  • 質問

  • 毎度お世話様です。

    WindowsServer2008 R2を使用している環境にて、

    [wbemtest]を使用し、CPU使用率を確認したところ、全てのCPU(コア)にて常に99%の値が返される状況が発生しております。

    同サーバを同じタイミングで、パフォーマンスログを取得したり、タスクマネージャ上で確認した場合、

    正常値と考えられる値(数%~60数%程度)を行き来しており、99%と言うことはありませんでした。

    この状況が何が原因でそのようになっているのかが判らず、情報を探しているのですが特に該当するものが見つかりません。

    何か情報をお持ちの方がいらっしゃればお教えいただきたくお願い致します。


    <経緯>

    サーバのパフォーマンス監視をしようと監視ツールの導入を試している状況です。
    その監視ツールが、パフォーマンス監視をする際に、「wbemtest」を使用し、その値を参照しているとの事でした。
    ツールの開発元には問い合わせていますが、事象がWindowsに関係するものと考え、こちらでも情報を探している次第です。
    2012年10月16日 8:08

回答

  • >その監視ツールが、パフォーマンス監視をする際に、「wbemtest」を使用し、その値を参照しているとの事
    ちょっとこの説明は疑わしいのですが、これが本当と仮定して、自力で wbemtestでCPU使用率を確認してはどうでしょうか。

    Win32_PerfRawData_PerfOS_Processorの場合、以下のようにして wbemtestで確認可能です。

    1.ファイル名を指定して実行でwbemtest実行
    2.接続ボタンおしてroot\cimv2の状態で接続
    3.クエリボタンを押す
    4.クエリの入力で以下を入力し、適用ボタンを押す

    SELECT * FROM Win32_PerfRawData_PerfOS_Processor

    5.CPUの一覧が表示されるので、どれかをダブルクリック


    プロパティにCPUの情報が表示されます。"CPU使用率"というプロパティはありませんが、以下の方法で求められます。

    Re(1):WMIでCPU使用率取得 | WebBoard プログラミングの部屋
    http://www.host.or.jp/cgi-win/webboard/wb_cont.exe?programing+g+15181+NAME


    手元(Windows Server 2008 R2)で確認すると、パフォーマンスモニタの値と大体同じ値が取得できるので、どうもwbemtestの情報がおかしいのではなく、監視ツールの方がおかしいような気がします。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年11月1日 7:13
    2012年10月17日 4:38

すべての返信

  • >その監視ツールが、パフォーマンス監視をする際に、「wbemtest」を使用し、その値を参照しているとの事
    ちょっとこの説明は疑わしいのですが、これが本当と仮定して、自力で wbemtestでCPU使用率を確認してはどうでしょうか。

    Win32_PerfRawData_PerfOS_Processorの場合、以下のようにして wbemtestで確認可能です。

    1.ファイル名を指定して実行でwbemtest実行
    2.接続ボタンおしてroot\cimv2の状態で接続
    3.クエリボタンを押す
    4.クエリの入力で以下を入力し、適用ボタンを押す

    SELECT * FROM Win32_PerfRawData_PerfOS_Processor

    5.CPUの一覧が表示されるので、どれかをダブルクリック


    プロパティにCPUの情報が表示されます。"CPU使用率"というプロパティはありませんが、以下の方法で求められます。

    Re(1):WMIでCPU使用率取得 | WebBoard プログラミングの部屋
    http://www.host.or.jp/cgi-win/webboard/wb_cont.exe?programing+g+15181+NAME


    手元(Windows Server 2008 R2)で確認すると、パフォーマンスモニタの値と大体同じ値が取得できるので、どうもwbemtestの情報がおかしいのではなく、監視ツールの方がおかしいような気がします。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年11月1日 7:13
    2012年10月17日 4:38
  • ご返信ありがとうございます。

    メーカからの確認依頼で、下記を実行しました。

    1.ファイル名を指定して実行でwbemtest実行
    2.接続ボタンおしてroot\cimv2の状態で接続
    3.クエリボタンを押す
    4.クエリの入力で以下を入力し、適用ボタンを押す

    SELECT * FROM Win32_Processor

    5.CPUの一覧が表示されるので、どれかをダブルクリック

    この状態の「LordPercentage」の値を参照するとの事で、実際に手動でやって見ると99またはNULLの値が返されていました。

    ただ、監視ツール上で正常値を拾っているサーバもあり(パフォーマンスログと比較)、そのサーバに手動で実行したところ、そちらは正常値と思われる値を返してきました。

    そのためOS側に何かしらの問題があるのかと考えている次第です。

    ご提示いただいた手順がメーカからの物と少し違う値を参照しているようですので、こちらの手順でも検証して見たいと思います。

    2012年10月17日 6:34
  • 矢沢 さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    検証をすすめていくうえで参考になったのではないかと思いますので
    今回は中年やっちゅうねん さんの返信に私から[回答としてマーク]させていただきました。

    もしよろしければ矢沢 さんの結果もお知らせいただけるとフォーラムの参考になります。
    では今後ともTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2012年11月1日 7:20