いつもお世話になっております。今回は以下質問にお答えいただきますようお願い致します。
(本来ならば検証環境を構築して色々確認していくのが筋なんですが、現在検証環境が構築出来ない状態でして今回の質問となりました。)
・質問1
下記URLからDL出来るPDFドキュメント
https://partner.microsoft.com/download/Japan/40112099
『Office Communications Server 2007 R2の管理』
第3章
「クライアントバージョンフィルターとインテリジェントIMフィルター」
のP94にあります、“クライアントバージョンフィルター”についてですが、
ここに記載しています、“クライアント”とはOCSに接続する、Communicator(OC2005やOC2007)との認識で間違いないでしょうか?
もし上記認識で間違いないとして、ページに乗っている画像では小さいので判断出来ないのですが、ここにある「バージョン」とは、
クライアントのCommunicatorを起動して「ヘルプ(H)」-「Office Communicatorのバージョン情報(A)」をクリックすると
表示される情報が記載されるとの認識で間違いないでしょうか?
・質問2
“クライアントバージョンフィルター”についてですが、サーバがOCS2007R2で、
クライアントが例えばOC2007R2 、OC2007、OC2005と混在環境の場合、
各OCのバージョンによって設定できる項目に変化はあるのでしょうか?
以上よろしくお願い致します。