locked
フォーラム内でレスポンスを返そうとするとHTMLタグで入力する画面になる RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっています、PATIOです。

    3月に入ってから位になると思いますが、VC++フォーラムで返信を返そうとすると
    HTMLタグで入力する画面になってしまい、入力が面倒な状態になってしまいます。
    この画面から通常入力画面に戻るリンクも無い様なので戻りようが有りません。

    実際には従来のレスポンス元の発言の下に入力欄が表示される状態が一瞬表示されるのですが、
    勝手にHTMLタグでの入力画面に変わってしまい、レスポンス元の発言も見えなくなってしまいます。
    特に設定等を弄った覚えはないのですが、何か原因が考えられるでしょうか?

    現状使っているブラウザはFirefox3.6です。

    追伸:
    IE8でも試してみましたが、全く同じ状態です。
    ブラウザの設定に依存指定内容に感じます。


    解決した時は、参考になったレスポンスの所にある[回答としてマーク]ボタンをクリックしてスレッドを締めましょう。
    2010年3月8日 0:45

回答

  • JavaScript が無効だとそういった表示(HTML 入力画面)になります。
    ただ、今回の症状がどうしてかまでは何とも言えません。

    手元の Windows XP SP3 + IE8 環境では Visual C++, Visual C++ Express Edition フォーラム共に問題を確認できません。
    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
    • 回答としてマーク PATIO 2010年3月12日 4:20
    2010年3月8日 14:01
  • こんにちは。

    問題が発生するのは、特定のスレッドでしょうか?それとも全てのスレッドでしょうか?
    特定のスレッドで発生する場合は、ページの構成がおかしくなっている可能性がありますので、スレッドのURLをお知らせください。

    キャッシュに古いデータが残っている可能性もあるので、Ctrl+F5で再読み込みをしてみたり、キャッシュの削除をお試しください。

    ページの読み込みが完了していない時に返信ボタンをおしたときにもHTML編集画面になるようです。

    また、ブラウザを変えても発生しているようですので、プロキシサーバーやマルウェア対策ソフトの影響も考えられるかとおもいます。
    • 回答としてマーク PATIO 2010年3月12日 4:20
    2010年3月9日 9:17

すべての返信

  • JavaScript が無効だとそういった表示(HTML 入力画面)になります。
    ただ、今回の症状がどうしてかまでは何とも言えません。

    手元の Windows XP SP3 + IE8 環境では Visual C++, Visual C++ Express Edition フォーラム共に問題を確認できません。
    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
    • 回答としてマーク PATIO 2010年3月12日 4:20
    2010年3月8日 14:01
  • こんにちは。

    問題が発生するのは、特定のスレッドでしょうか?それとも全てのスレッドでしょうか?
    特定のスレッドで発生する場合は、ページの構成がおかしくなっている可能性がありますので、スレッドのURLをお知らせください。

    キャッシュに古いデータが残っている可能性もあるので、Ctrl+F5で再読み込みをしてみたり、キャッシュの削除をお試しください。

    ページの読み込みが完了していない時に返信ボタンをおしたときにもHTML編集画面になるようです。

    また、ブラウザを変えても発生しているようですので、プロキシサーバーやマルウェア対策ソフトの影響も考えられるかとおもいます。
    • 回答としてマーク PATIO 2010年3月12日 4:20
    2010年3月9日 9:17
  • 原因は良くわかりませんが、現在の状態では回復しています。

    原因に関してはWindowsUpdateで.NET Framewrok SP2用のパッチを当てた位です。
    現状は既に原因の特定も難しい事からまた現象が起きるようでしたら再度投稿させていただきます。
    有難うございました。

    解決した時は、参考になったレスポンスの所にある[回答としてマーク]ボタンをクリックしてスレッドを締めましょう。
    2010年3月12日 4:20