トップ回答者
Windows10のコンピュータ移行について

質問
-
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Windows 10/Windows Server 2016 の環境における ADMT を使用する場合の対応状況について
Windows 10 が存在する環境で ADMT による "コンピューターの移行ウィザード" でコンピューターオブジェクトの移行を行った場合、コンピューター オブジェクトの移行は成功しますが、"Active Directory 移行ツールのエージェント ダイアログ" の作業結果で、エラーが記録される場合があります。
- 対処方法
二段階の作業となりますが、以下の手順にて移行作業を行う事で対処する事が可能です。
1. 最初に "コンピューターの移行ウィザード" にてコンピューターの移行を行う。この際、"ファイルとフォルダー" のチェックを外して移行する。
2. 次に "セキュリティの変換ウィザード" にて、対象コンピューターを選択し、"ファイルとフォルダー" のチェックを入れて、セキュリティの返還を実施する。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/558a245e-aeb1-4481-b1e3-a533af470b0a/windows-10windows-server-2016-12398298722265912395123621236912427-admt?forum=Wcsupportja
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
上記の情報がありますが、上記の対処方法を行っても、WindowsAppsフォルダへのアクセスができないというエラーがログに出力されます。
上記の対処方法を行うとエラーが出力されないという認識でよろしいですか。
エラーが出る原因は他にあるということでしょうか。
<環境>
移行元ADサーバー:Windows 2012
移行先ADサーバー:Windows 2012 + ADMT
- 編集済み S.Takano 2019年5月20日 6:35
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、ADMTでコンピューターを移行する際「プロファイルの移行」をどう操作されたのか、を確認いただく必要があると思います。おそらく「置換」ではなく、「追加」を選択した場合、おっしゃるようなエラーが出る、ということのようです。詳細はしたのページを確認してください。
https://community.spiceworks.com/topic/2181806-admt-migration-err2-7144-could-not-open-file
うえの前提が正しければ、答えとしてはプロファイルの移行時には「置換」する必要がある、ということになると思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年5月31日 8:13
- 回答としてマーク Haruka6002Microsoft contingent staff, Moderator 2019年10月24日 5:53
すべての返信
-
こんにちは、
"この問題が発生原因について、アクセス許可がCドライブに正しく設定されていないと考えられます。下記方法をご検討をお願いします。
管理者としてログインしていることを確認してください。
1.Cドライブの所有権を取得する。
2.上記の手順が問題を解決できない場合:、UACを無効にして、それが役立つかどうかをチェックする
詳しい情報手順は下記のリンクをご参照ください
どうぞよろしくお願いいたします
Fan
Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年5月31日 8:13
-
チャブーンです。
この件ですが、ADMTでコンピューターを移行する際「プロファイルの移行」をどう操作されたのか、を確認いただく必要があると思います。おそらく「置換」ではなく、「追加」を選択した場合、おっしゃるようなエラーが出る、ということのようです。詳細はしたのページを確認してください。
https://community.spiceworks.com/topic/2181806-admt-migration-err2-7144-could-not-open-file
うえの前提が正しければ、答えとしてはプロファイルの移行時には「置換」する必要がある、ということになると思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年5月31日 8:13
- 回答としてマーク Haruka6002Microsoft contingent staff, Moderator 2019年10月24日 5:53
-
チャブーンです。
この件は、ユーザープロファイルにおける問題だと最初思っていましたが、もしかしたら「ファイルとフォルダー」など別の部分も関連するのかもしれませんね。うえで紹介したページには、「ユーザープロファイル移行時にWindowsAppは再インストールするので(この際にエラーが出る)」と書いてあるようなので、セキュリティの変換については、ユーザープロファイルだけではなく、それ以外の項目についても「置換」したほうがいいと思います。
ちなみにADMTを使った以降の場合、移行前ドメインのアクセス許可が残っているとセキュリティ上問題が発生するので、最終的には「置換」し、すべてを移行する必要があります。最初から置換すれがこういった考察は不要になると思います。
念のため、試験クライアントで行うか、クライアントのバックアップはきちんととって実行してください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
こんにちは
こちらもはもテストしましたが、確かに所有者を変更するとごみ箱が壊れていると警告が出るのですが、所有者の変更が成功になりました。ゴミ箱の使用も問題もなさそうです。
こちらはやはりテストの環境なのでもしも実行される場合には、テスト環境で一度試したほうがいいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします
Fan
Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com
-
こんにちは
確かにこの方法で問題を解決でききるケースがありましたが、
お力にならず残念です。
今の状況ではもう一回経緯をチェックしたほうがいいと思います。
https://blog.thesysadmins.co.uk/admt-series-1-preparing-active-directory.html(第三者リンク)
もし解決できない場合:効率的な解決策を得るために、マイクロソフトカスタマーサービスとサポートに連絡することをお勧めします。
http://support.microsoft.com/contactus/?ln=en-au
どうぞよろしくお願いいたします
Fan
Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com