トップ回答者
vista business の2000serverドメイン参加について

質問
-
はじめまして。
vista businessクライアントから2000server sp4 へドメイン参加をさせようとしていますができずに下記のエラーメッセージがでます。
「参加しようとしているドメインのドメインコントローラーのDNS名を解決できませんでした。このクライアントが、対象のドメインでDNS名を解決できるDNSサーバーに到達できるよう構成されていることを確認してください。」
同様の環境でクライアントがwindows2000 / XP では参加させられます。Vistaではこのあたりの仕様がかわったのでしょうか?
方法は、マイコンピュータ右クリック→設定と変更→ネットワークIDから追加します。
上記エラーメッセージは、ドメインのユーザー名とパスワードウィンドウにて、ユーザー名・パスワード・ドメインをいれた後に表示されます。
また、「システムのプロパティ」の「コンピュータ名」タブから「変更」ボタンを押して、「コンピュータ名/ドメイン名の変更」で、「次のメンバ」をドメイン"mydomain"に変更でも同様です。
試したこと
・http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=1238182&SiteID=36にてヘイゼル様が試したことは全て試しています。(サーバーの再インストールのみしていません)
どなたが情報・解決策をお持ちでしたらよろしくお願いいたします。2007年6月18日 7:16
回答
-
a.n様
ご回答ありがとうございます。
a.n様とは違う方法ですが、私もいろいろなページを渡り歩いた結果、
クライアント側のtcp/ip設定の優先DNSをドメインコントローラーのIPアドレスにしたところ
問題なく参加させることができました。(今まではルーターのみ)
クライアントがwindows2000のころは問題なくドメイン参加できていて(実際にはできていなかったようですが)
XPでは、フォルダを共有する際にドメインのメンバーが表示されなかったり、PCにログインするのに時間がかかったり
ファイルサーバーへのアクセスが途中で切れたりといろいろ問題が多発していたのですが、
この設定にしたことで、XPの問題とVistaの問題が一挙に解決しました。
2007年9月14日 7:56
すべての返信
-
a.n様
ご回答ありがとうございます。
a.n様とは違う方法ですが、私もいろいろなページを渡り歩いた結果、
クライアント側のtcp/ip設定の優先DNSをドメインコントローラーのIPアドレスにしたところ
問題なく参加させることができました。(今まではルーターのみ)
クライアントがwindows2000のころは問題なくドメイン参加できていて(実際にはできていなかったようですが)
XPでは、フォルダを共有する際にドメインのメンバーが表示されなかったり、PCにログインするのに時間がかかったり
ファイルサーバーへのアクセスが途中で切れたりといろいろ問題が多発していたのですが、
この設定にしたことで、XPの問題とVistaの問題が一挙に解決しました。
2007年9月14日 7:56