locked
Windows Home ServerのホームサーバリストアCDで起動するとネットワークに参加できない RRS feed

  • 質問

  • M/B Asus P5Q-EM
    CPU Core2 Quad 9550
    Mem 8GB
    NIC onboard

    ルータ BUFFALO BHR-4RV
    DHCPサーバ 有効


    以上の環境でリストアCDから起動する。

    デバイス認識では正常に認識しているようだが、WHS検索でつまずきます。
    WHSサーバ名で手動入力しても先に進めません。

    最初DHCPを無効にしていたため、有効にしてみたのですが現状変わらず。

    デバイス認識で認識しているので改めて専用のドライバを読み込ませたりはしていません。

    クロスで直接接続してできるのであればやってみようとは思いますが・・・・
    2009年8月6日 20:08

回答

  • Techno-KuRo ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルさん

     こんにちは。お世話になっております。
    デバイス認識で正常に認識している様に見える場合でも、
    実際には正しいドライバが当たっておらず、正常に動作して
    いないケースが報告されています。

      クライアントPCで使っていたOSが32bitなら、リストア対象
    コンピューターのバックアップを他のPC等から開き、
    [Windows Home Server Drivers for Restore]フォルダ
    をUSBメモリ などにフォルダごとコピーした上で、
    リストアウィザード内で、上記のドライバを読み込ませ、手動で 
    ドライバをあててください。

      もし64bit OS をお使いだった場合には、メーカーHP等から
    Vista用もしくはXP用の32bitドライバを入手して、あててみてください。

     NICが正しく動作していないと結局はクロス直結でも失敗してしまいますので、
    まずはドライバを疑って試してみて頂ければ幸いです。

    後日FAQとしてこのフォーラムに移植しようと考えていますが、
    [FAQ]クライアントがリストア出来ない
    クライアントのリストアがどうしてもうまく出来ないときに・・・XFiles_RestoreCD
    こちらも参考までにご覧ください。

     以上、ご参考になれば幸いです。
    2009年8月6日 23:41
    モデレータ
  • こんにちは。

    ださっちさんの返信の通り、
    おそらく適切なNICのドライバが当たっていないのではないかと思われます。

    P5Q-EMですと、
    オンボードのNICはRealtek 8111cのようなので、
    ASUSかRealtekのどちらかからドライバをダウンロードして、
    リストア時に適用してみてください。

    ASUSは以下からP5Q-EMで検索すればダウンロードできるはずです。
    http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

    RealTekはこちらからダウンロードできます。
    http://www.realtek.com/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false

    2009年8月7日 2:05

すべての返信

  • Techno-KuRo ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルさん

     こんにちは。お世話になっております。
    デバイス認識で正常に認識している様に見える場合でも、
    実際には正しいドライバが当たっておらず、正常に動作して
    いないケースが報告されています。

      クライアントPCで使っていたOSが32bitなら、リストア対象
    コンピューターのバックアップを他のPC等から開き、
    [Windows Home Server Drivers for Restore]フォルダ
    をUSBメモリ などにフォルダごとコピーした上で、
    リストアウィザード内で、上記のドライバを読み込ませ、手動で 
    ドライバをあててください。

      もし64bit OS をお使いだった場合には、メーカーHP等から
    Vista用もしくはXP用の32bitドライバを入手して、あててみてください。

     NICが正しく動作していないと結局はクロス直結でも失敗してしまいますので、
    まずはドライバを疑って試してみて頂ければ幸いです。

    後日FAQとしてこのフォーラムに移植しようと考えていますが、
    [FAQ]クライアントがリストア出来ない
    クライアントのリストアがどうしてもうまく出来ないときに・・・XFiles_RestoreCD
    こちらも参考までにご覧ください。

     以上、ご参考になれば幸いです。
    2009年8月6日 23:41
    モデレータ
  • こんにちは。

    ださっちさんの返信の通り、
    おそらく適切なNICのドライバが当たっていないのではないかと思われます。

    P5Q-EMですと、
    オンボードのNICはRealtek 8111cのようなので、
    ASUSかRealtekのどちらかからドライバをダウンロードして、
    リストア時に適用してみてください。

    ASUSは以下からP5Q-EMで検索すればダウンロードできるはずです。
    http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

    RealTekはこちらからダウンロードできます。
    http://www.realtek.com/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false

    2009年8月7日 2:05
  • ありがとうございました!!

    ドライバのファイルをSDカードの直下フォルダの中に入れたらうまくいきました。

    フォルダの構成でうまくいっていなかったようです。

    ありがとうございました。
    2009年8月9日 11:07
  • ありがとうございました。

    ドライバの認識の表示が正常に見えていたのですが、正しいドライバを認識させなければ動作しなかったのですね。


    日ごろからNICくらいではWindowsが認識して使えるようになってしまうから意識しなくなっていますね。
    プラグアンドプレイの恩恵であり功罪でしょうか。
    2009年8月9日 14:16
  • Techno-KuRoさん

     こんばんは。無事リストアできて良かったです。

     最終的に回答として役に立った返信には、回答として設定を頂ければ幸いです。
    (暫定的に私のほうで2つの回答に回答の候補として設定させていただきました。)
    よろしくお願いいたします。
    2009年8月9日 14:46
    モデレータ